学習活動 日々の学習に取り組んでいます。 2025.5.27 今日もさわやかな一日になりそうですね。 落ち着いて学習活動に取り組んでいる吉中生です。 日々の取組を大切に、自分を、仲間を高め合っていきましょう。
生徒会活動 生徒会朝礼を行いました。 2025.5.26 今週が始まりました! 今週も気温が大きく上下動する毎日になりそうです。体調等に気を付けて生活していきましょうね。 朝のところで全校朝礼(生徒会朝礼)を行いました。 先日行った各委員会からの報告やお願いをしたり、執行部の「気持ちのよいあいさつ」をお互いに交わすためのお話等があったりしました。 お話の最後では、執行部のお手本のもと全員で「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつをしました。 これからも様々なコミュニケーションを大切に、一人一人がしっかりとあいさつをしていきましょうね。
学習活動 英語検定に臨みました。 2025.5.26 まずは週末24日(土)の取組を紹介します。 英語検定の機会をもちました。 各級を希望する生徒が受検しました。 集中して取り組む様子…結果を楽しみに待ちましょうね。 検定、お疲れさまでした!
学習活動 今日も頑張っています! 2025.5.23 まずは昨日の話題から…。 2年生の総合的な学習の時間で「福祉学習ガイダンス」を行いました。 講師の方2名にお越しいただき、福祉や自主組織等について学び、考えを深める機会になりました。 お力添えをいただき、ありがとうございました! 続く放課後は、生徒会の委員会活動を行いました。 委員長のリーダーシップのもと、各委員会とも“みんなのよりよい生活”に向けた建設的な話し合いを進めることができました。 さて、あらためまして本日の話です。 さわやかな天候のもと、1年技術では栽培に関する活動を進めました。 プランターにミニトマトの苗を植えたり、植栽ポットにキュウリの種をまいたりしました。 順調に、立派に育つよう愛情をこめて作業をしました。収穫の時が楽しみですね。
学習活動 「全校朝読書」に取り組んでいます。 2025.5.22 大雨の心配から一転、薄曇りの朝を迎えました。 今朝は「全校朝読書」に取り組みました。(本校は月に1回、この取組をしています。) 全校で学校図書館に集い、グループに分かれ、それぞれが静かに自分の読んでいる本を読み進めていきます。 落ち着いた一日が始まりました。 今日という日が、誰にとっても充実したよい日になりますように。