生徒の活動の様子

Archive

7月

6月

5月

2024年

2023年

2022年

学習活動

島根県公立高校入試

2024.3.5

学習活動

1年生イラスト(0304)

2024.3.4

生徒会活動

ちょこっとボランティア→ちょボラ

2024.2.29


ちょボラ隊長の呼びかけで、窓ふきをしました。
卒業式も近いので、一層きれいにしています。

学習活動

2月27日_スナップ

2024.2.27

<3年生> 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の渡部晃央先生をお招きして、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。医薬品、カフェイン、薬物についてお話をいただきました。

くすりの正しい飲み方や身の回りの飲み物のカフェイン含有量、エナジードリンクに含まれるカフェインや糖の量、カフェイン中毒の症状について知り、飲み過ぎには気をつけなければならないことを学びました。

薬物については、自分から求めなくても人から勧められることもあるため、きっぱりと断ることが大切であることを改めて学びました。また、最近のニュースから知らない人からもらったものを口にしないことも確認しました。


<2年生>
明日からの期末テストに向けて、頑張っています。
学習に関する担任との面談も並行して行っています。この面談では学習の取り組み方などについて、一緒に考えています。

<1年生> 修学旅行の魅力発信活動
今日は、ポスターづくりです。

学習活動

2月22日_スナップ

2024.2.22


<竹島の日>
2005(平成17)年、島根県議会は竹島の領土権の早期確立を目指し、2月22日を「竹島の日」と定める条例を定めました。

<2年生> 技術 安全に利用するための情報モラル
情報化社会。情報の特性や情報が社会に与える影響を理解して、どう行動すればよいのか考えます。


<1年生> 技術 木工
3回目のニス塗をして、仕上げました。
週1時間の授業で仕上げるのはなかなか大変そうです。

木工、情報モラル、・・・技術の学習内容も多岐にわたっています。

<3年生> 国語 条件スピーチ
(1)話す相手を想定する。(2)話す目的を明確にする。
この2つの条件を自分で決めてスピーチします。

例えば、下のような条件でスピーチをしました。
・相手:面接官、目的:部活動の取り組みを伝える。
・相手:小学生、目的:吉田中の森林学習について話す。
・相手:職場体験先の方 目的:感謝の気持ちを伝える。