生徒の活動の様子

Archive

11月

10月

9月

8月

7月

6月

5月

2024年

2023年

2022年

学習活動

3年生_6月18日のスナップ

2024.6.18


<保健体育>
ソフトボールです。
タイムリーヒット! 1点ゲット。

保護者ページに何枚かUPしています。

<数学>
ルーティーンの復習プリント。
そして、先日行われたテスト解答の返却・解説でした。
一人ひとりコメントを添えて返却しました。

学習活動

連合音楽会

2024.6.14


<合唱>
・次の空へ 作詞・作曲 : 弓削田 健介
・ふるさと 作詞 : 高野 辰之、作曲 : 岡野 貞一、編曲 : 黒部 美樹

<吹奏楽>
掛合中学校と合同編成
・ポロヌプ
・Y.M.C.A

学習活動

2年生_技術

2024.6.12


<ギアシステム>

ギアを組み合わせて今日の課題をクリアしよう。

今日の課題 次のギアシステムをつくる。
(1)空の500mLのペットボトルを引き上げる。
(2)約250mLの水を入れたペットボトルを引き上げる。
(3)満タンの500mLの水を入れたペットボトルを引き上げる。

「がんばって」つい声をかけちゃう、ギアの動き。
思わず手を添えちゃう、ギアのがんばり。

最終的にはクルマを作っちゃうそうです。

 
ところで、石川県立輪島高等学校の平野 敏 校長先生のブログ「おこらいえ」をご存じでしょうか。
「今年は素数ゼミ大発生の年」(震災から59日目)のタイトルで ”歯車”のことにも触れられています。
読んでみらるのもいいかもしれません。

学習活動

全校朝読書

2024.6.10


文化委員会の活動の1つです。

グループに分かれて読書した後、自分の読んでいる本を紹介します。
この活動が読書に親しむきっかけになるといいです。

ちなみに私は、クスノキの女神(東野 圭吾 著)を読んでいます。
クスノキの番人の続編です。

最近、岩波ジュニア新書の巻末にある「岩波ジュニア新書の発足に際して」や松下 幸之助 著の「道をひらく」におさめられている「教えなければ」「学ぶ心」も読み返しました。

学習活動

森林学習

2024.6.7


総合的な学習の時間 森林学習

5月31日には、島根県東部農林水産振興センター雲南事務所の方やたなべたたらの里の方を講師に招いいて森林学習をしました。

テーマは「森と動物と人とのつながり」

(1)レクチャー
・森の中で動物はどのようにくらしているのか。
・森と動物とはどのようなつながりがあるのか。
・なぜ人のくらす里に動物が出没するのか。

(2)サ(ル)バイバルゲーム
サル役と村人役に分かれる。
シチュエーションは厳冬の森の中。

<1回戦>
森の中の動物(サル役)は、小さい木の実に見立てたカードを20枚拾う。
20枚拾えれば、サバイバルできる。
 

<2回戦>
動物(サル役)は、大きくて品質のよい作物がある里に出てきた。
それを1個食べることができれば、サバイバル成功。

動物は、緑のカゴにある「出荷できない物」をまずは食べる。
それがなくなると、村人が目を光らせて守っているグレーのカゴの「出荷する野菜・果物」を奪取するべく挑む。

<まとめ>
森と動物と人とがどのようにつながればよいのだろうか。