生徒会活動 体育祭 2023.9.8 体育祭、ご声援ありがとうございました。 おかげさまでよい体育祭になりました。 ティラノサウルの登場には驚きました。 保護者ページに写真を何枚かアップしています。ぜひご覧ください。
生徒会活動 8月29日のスナップ 2023.8.29 3年生は、学力テストがありました。自分の進路実現にむけてチャレンジです。 放課後は全校で体育祭の準備です。 衣装チーム、パフォーマンスチーム、デコレーションチームに分かれて活動中です。 3年生のチームリーダーを中心に取り組んでいます。 自分のこと、全体のこと、 3年生は頑張り時ですね。
生徒会活動 全校朝読書と図書ボランティア 2023.5.26 26日は「全校朝読書」からスタートです。 これは文化委員会の活動の1つで、(1)図書室の利用を増やすこと (2)他の人が読んでいる本を知ることを目的にしています。 多目的スペースなどで、班ごとに集まって読書です。 読書後に自分の読んでいる本を紹介し合いました。 ここで、私の最近のおすすめの本を紹介します。 〇大事なことほど小声でささやく(森沢明夫 著 幻冬舎) 〇代筆屋(辻仁成 著 幻冬舎) 本校の図書室は図書ボランティアの方のご協力でとても本に親しみやすい場となっています。 コートをしていただいたり、ガイドブックを選んでいただいたりしています。 ありがとうございます。 先日、図書室で2年生生徒に、この本 おもしろいですよ、と「ちいさいあくま」(なかむら みつる 著 幻冬舎)を紹介してもらいました。フウ(男の子)、チュッチュ(ちいさいあくま)、病気を患うおばあちゃんにまつわる感動的なお話です。