学習活動 12月24日_スナップ 2024.12.24 <2年生> 数学 論証 「平行四辺形の2組の向かい合う辺はそれぞれ等しい」ことを証明しています。 仮定と結論を確認しますと、下のようになります。 仮定:平行四辺形である。 結論:2組の向かい合う辺はそれぞれ等しい。 平行四辺形を1つの対角線で、2つの三角形に分けてすすめていきます。 挑戦してみてください。 ここで学ぶ、論理的に考えることはとても重要と思います。 <1年生> 社会 地理 南アメリカの自然環境にはどんな特徴があるのかについて、意見交換したり、調べたりしています。 地図ソフトなども駆使して、学習しています。 <3年生> 英語 ディベートをしよう 次回、Aバーガー派とBバーガー派に分かれてディベートをするそうです。今日はその作戦会議。 どんなディベートになるのか楽しみです。 <論理的に考える> PとQをそれぞれ下のようにします。 P:吉田中の生徒である。 Q:中学生である。 P:吉田中の生徒である ならば Q:中学生である。 これは正しいですね。 このとき、Pが仮定、Qが結論です。 では、ここからがモンダイです。 正しいか、誤りか、論理的に考えてみてください。 (1)Q:中学生である ならば P:吉田中の生徒である (2)Pではない:吉田中の生徒ではない ならば Qではない:中学生ではない (3)Qでない:中学生ではない ならば Pではない:吉田中の生徒ではない
学習活動 雲南市観光PR動画 × 夢ネット 2024.12.24 3年生が英語でナレーションを吹き込んだ雲南市観光PR動画のお披露目セレモニーの様子が夢ネットで放映されました。【】内をクリックしてご覧ください。 【情報Next+Friday】
学習活動 そよかぜクリスマス会 2024.12.23 今年、お世話になった方を招待して、そよかぜクリスマス会をひらきました。 ハンドメイドの飾り、スイーツ、絵本のストーリーテーリングなどでおもてなし。 和やかなひとときとなりました。
学習活動 最近のスナップ 2024.12.20 <生徒総会> 3年生がリードしてきた生徒会もいよいよしめくくりです。 <習字> ここ数時間、習字に取り組んでいます。 保護者ページに写真を何枚かUPしています。 <2年生> スクールカウンセラーの先生と「怒りと上手につきあおう」をテーマに学んでいます。 <アンサンブルコンテスト壮行演奏会> 21日(土)に行われるアンサンブルコンテスト島根県大会に管打六重奏で出演します。 ○会場 石央文化ホール(浜田市黒川町4175 TEL 0855-22-2100) ○出演時刻 14:03 ○入場料 一般:1,000円 高校生以下:500円