雲南市立大東小学校

学校案内

教育目標

校区の概況

雲南市の東の玄関大東町は、松江市より車で約30分程度の位置にあり、
「古事記」「出雲国風土記」にも記されているように、古くから経済・文化が発達した地域である。
産業は農林業が中心で、昭和31年には10万羽養鶏や酪農で注目されたが、
現在は兼業農家が大部分で、米・野菜・お茶などの特産品で町おこしに取り組んでいる。
本校のある大東地区は、400年の伝統をもつ大東七夕祭りや
中心を流れる赤川の清流に舞う蛍が有名である。
校区には、総合センター・JA雲南・市立病院・体育館・図書館・福祉施設などの
町の中核となる施設があり、また、商店やスーパーが集まっている。
平成23年4月に雲南市立塩田小学校と統合。平成26年4月に雲南市立久野小学校と統合。
校区内の戸数は約1,400戸で、教育への関心は高く、学校教育やPTA活動に協力的である。

学校経営の概要

Ⅰ 基本理念
 ☆校訓  自律 敬愛 剛健
    
(1)学校教育目標
  『自分と人とふるさとを愛し、たくましく伸びる子どもの育成』
(2)めざす学校像
   ☆だいすき・・・自分と人とふるさとを愛す学校【愛(徳)】
   ☆いきいき・・夢をもち元気と笑顔があふれる学校【夢(徳・知・体)】
   ☆とことん・・・よく学び・遊び・挑戦をする学校【挑戦(知・体)】
   ☆ほかほかうれしい・・安心・安全で一人一人を大切にする・される学校【安心・安全】
(3)めざす児童像   ~ にこにこ きらきら たくましく~ 
        〇にこにこ・・・素直で明るく、けじめのある子ども
                                  〔共生力・我慢力・自己制御力・コミュニケーション力 〕
          〇きらきら・・・お互いを認め合い、助け合う子ども 
                                 〔ビタミンJ 自尊感情・自己有用感・自己肯定感・自信〕
          〇たくましく・・夢に向かって、ねばり強くやりぬく子ども〔挑戦力・受容力・継続力〕
(4)めざす教職員像
     〇笑顔で元気な教職員
     〇感謝・継続・喜気・絆【4K(恵)】を大切にする教職員
           ※背中で見せる(魅せる)教育  教職の魅力アップ
     〇子どもの言動の背景に寄り添い、支える教職員
     〇楽しく、わかる、できる授業づくりに努め、学び続ける教職員
     〇適正な適正なワークライフバランスのとれた教職員


 学校経営方針
 1 基本方針
   〇人権尊重の精神に基づき、未来社会の変化に対応する「豊かな心」「確かな学力」「健やかな体」の育成
    に努め、夢に向かって生きる力を育む。
   〇安心・安全の中で、自分と人と地域を大切にする、信頼される学校をめざす。
   〇教職員の3ワーク(フットワーク・ネットワーク・チームワーク)で、学校の教育力向上を図る。
 
 
 2 経営方針  
  (1)豊かな心の育成 
   ①自尊感情を高め、自分、学校、地域を大切にし、誇りをもてる教育活動を展開する。
   ②あたり前のよさを大切にし、そのよさを認め合える個や集団を育む。
   ③進路保障の理念に基づき、人権教育・同和教育を基底に据えた教育活動を推進する。
   ④特別支援教育の推進
    〇子ども理解の推進と個に応じた指導の充実、インクルーシヴ教育と合理的配慮
    〇理解教育(学びにくさ、生きにくさ)、個別支援の充実、LGBT・ジェンダーへの正しい理解    
   ⑤生徒指導の充実
    〇日常観察や小さな兆候・変容を見逃さず、早めに組織的に対応する。
    〇中学校との移行支援会議の充実
    〇誰にでも相談できる教育相談体制の強化
 
 (2)確かな学力の育成 
   ①わかる喜び、できる楽しさを味わわせ、確かな学力の向上を図る。
   ②思考力を高める指導や取組の工夫
   「しまねの学力育成プロジェクト事業」R4~6年大東小・中指定
   ③教職員同士の学び合い
   ④家庭学習の習慣化と質の向上
   ⑤GIGAschoolへの着実な対応、日常的に活用
   ⑥読書活動の推進と学校図書館・公共図書館の利活用「いつも読みかけの本を」
 
  (3) 健康・安全教育の充実と体力づくり、基本的な生活習慣の確立
   
①望ましい生活習慣や食生活の確立
    ☆キーワードは「食べる」「寝る」「動く」
   ②体力向上の取組の工夫と運動に親しむ習慣づくり
   ③安全な生活に心がけ、危機を回避する能力を育成する
             ※「自分の命を自分で守れる子ども」に
             ☆新型コロナウィルス感染拡大防止のための取組の徹底
   ④安全管理の徹底と健康指導(点検・観察、早め早めの対応、保健指導、性に関する指導の充実・推進)
      
 (4) 信頼される学校、社会に開かれた学校
   ①地域とのふれあいの中で生きて働く基本的な生活習慣
   ②保護者との対話・連絡を重視(児童の良さ、成長ぶりを伝える)
   ③接遇と受容(声と目を向ける、声や願いをまずは受け止める)
   ④学校からのきめ細かな発信(各種たより、文書、HP、メール配信)
   ⑤双方向の連携・協力を基盤とした、豊かな学びを育む地域の教育力の活用
 
 3 働き方改革をチーム大東小で実践していくコロナ禍を逆手にとる
   ◎教育の質の向上  
   ◎教職員の心身の健康保持
   「自分の(心身の健康)のため」=「子ども、保護者、地域のため」であ
   る。       
     「習慣を伝統に 伝統を学校文化に」
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと