雲南市立大東小学校

活動の様子

地域医療について学びました(5年生)

更新日:2021年10月07日 09時
少子高齢化が進む今日、さまざまな課題が出てきていますが、5年生は総合的な学習の時間でこれらのことについて学習を進めてきました。
先日の福祉学習に続いて、7日(木)には学校医の先生を招いて、地域医療に携わる立場から少子高齢化医療についてお話をしていただきました。
「地域医療とは何か」「少子高齢化の現状と見通し」「在宅医療への対応」などについて、グラフを活用して説明していただいたり事例を紹介していただいたりしました。
とても詳しくお話してもらい、子どもたちは少子高齢化医療についての理解を深めることができました。

活動の様子

後期なかよし班がスタートしました

更新日:2021年10月07日 09時
大東小学校では、「なかよし班(異学年による縦割り小集団)」をつくり、掃除をはじめ学校行事等で活用しています。
7日(木)から後期のなかよし班が始まり、初日のこの日は班ごとにまず自己紹介をしました。
その後、おにごっこ、だるまさんがころんだ、風船バレーなどの交流ゲームをして、少しずつ人間関係づくりを深めていきました。
子どもたちにとって、また一つ新しい出会いの始まりです。

活動の様子

表彰が続きました

更新日:2021年10月07日 09時
先週27日(月)から今週6日(水)にかけて、「市小中学校科学作品展」「県硬筆書写コンクール」「市読書感想文コンクール」の表彰が行われました。
コロナ禍のため今も全校が集うことが難しい状況であるということで、昨年同様、職員室で校長先生から賞状を渡してもらいました。
受賞後のインタビューは、努力が結果に結びついた満足感が感じられるものでした。
さまざまな分野でがんばっている大東小学校の子どもたちです。

活動の様子

漢字学習 がんばっています(1年生)

更新日:2021年10月07日 09時
1年生の国語では、2学期からカタカナと漢字の学習が始まっています。
漢字は、今「よう日と日づけ」の単元に入ったところです。
6日(水)の国語では、先日の「日」に続いて、「月」「火」の字の学習をしました。
子どもたちは、「とめ」「はね」を意識しながら一生懸命練習していました。
練習中、子どもたちの中から「「月」のカクッとなっているところ(注:2画目のはねのこと)が、「力」のカクッと似ている。」という声が聞かれ、今までの学習の積み重ねがしっかりできていることが感じられました。
「漢字の勉強は、むずかしいけど楽しい。」という1年生たちです。
これからも楽しみながら、文字学習をがんばってほしいと思います。

活動の様子

ヤマタノオロチツアーに出発(3年生)

更新日:2021年10月05日 09時
ヤマタノオロチ伝説について調べてきた3年生たち。
5日(火)に伝説由来の地を訪ねるツアーに出かけました。
大東町、加茂町、木次町にある8か所を、市観光ガイド上代さんに案内してもらいながら巡りました。
ヤマタノオロチを退治する際に使われたという酒壺が祭ってある印瀬の壺神では、子どもたちはガイドさんのお話に驚きながら、興味深そうに石壺に見入っていました。
子どもたちは、このツアーで各場所を巡り伝説のお話と結びつけながら、自分の目で見て体験的に学ぶことができました。
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと