雲南市立大東小学校

活動の様子

収穫の秋(1年生)

更新日:2022年10月19日 13時
1年生の子たちが育ててきたサツマイモが順調に育ち、19日(水)にイモほりをしました。
イモのつるをゆっくりと引っ張ると、出てきたイモに子どもたちはびっくり!
さらに丁寧に手で土を掘っていくと、続々とイモが出てくるのにもまたびっくり!
大きさはさまざまでしたが、たくさんとれたサツマイモに子どもたちは収穫の秋を実感したことでしょう。

活動の様子

名人さんに学ぼう(2年生)

更新日:2022年10月14日 13時
14日(金)、2年生は3人の名人さんに来ていただき、「名人さんに学ぼう」の授業を行いました。
内容は、万華鏡づくり、クルミボタンづくり、絵画の3つでした。
万華鏡づくりでは、できた万華鏡をのぞき込む子どもたちからは、「うわぁ、きれい!」の歓声が聞かれました。
また、クルミボタンづくりでは「いがいに簡単に作れて、うれしかった。」といった声や、絵画では「楽しかった。」といった感想が聞かれました。
2年生の子どもたちにとっては、貴重な体験の場となったことでしょう。

活動の様子

色別会がスタート

更新日:2022年10月12日 13時
27日(木)のさくら体育会に向けて、色別会が12日(水)から始まりました。
コロナ禍が続いているということで、今年も声を出しての応援合戦ではなく、ダンスパフォーマンスを中心とした内容で行う予定です。
第1回目の色別会ということで、6年生から各色の応援役員の紹介をしたりスローガン発表をしたりしたあと、ダンスの振り付け練習をしました。
各色とも工夫したパフォーマンスで、これからの仕上がりが楽しみです。

活動の様子

自分のメディアバランスを見つけよう(3年生)

更新日:2022年10月11日 12時
今 学校では子どもたち一人一人がタブレットを持ち、授業をはじめさまざまな活動に活用しており、「デジタルとアナログが溶け合う授業」が日常となってきています。
そこで、11日(火)外部講師の方に来ていただき、3年生は「PC端末1人1台時代の善き使い手をめざす学び」について学習しました。
テーマは、「自分のメディアバランスを見つけよう」でした。
まず、ふだん自分がどんなメディアとどれくらい接しているかふりかえり、次に健康とバランスがとれたメディア利用のための計画を一人一人が立てていきました。
メディアの「善き使い手」となるための第一歩がスタートです。

活動の様子

赤川の水質検査に挑戦(4年生)

更新日:2022年10月07日 12時
4年生の社会科で、水の学習(上下水道の仕組みと役割)があります。
また、総合的な学習の時間に、ホタル学習を進めている4年生。
ホタルの住む赤川の水は、どれくらいきれいといえるのか調べるために、7日(金)に外部講師の方に来ていただき、ホタルの住む赤川の水質検査をしました。
子どもたちは、興味津々の様子で、検査に取り組んでいました。
また、洗剤などが少し混じっただけで水質が悪化することを知り、自然環境を守ることの大変さと大切さも学んだ4年生たちでした。
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと