雲南市立 寺領小学校

雲南市小学校陸上競技大会

2024年10月10日
雲南市小学校陸上競技大会が大東ふれあい運動場で行われ、6年生が参加しました。これまでの約1か月の練習の成果を発揮して、頑張りました。
当日は、保護者の方にもたくさん応援に来ていただきました。ご声援ありがとうございました。

幼稚園運動会リハーサルの応援

2024年10月10日
12日に行なわれる寺領幼稚園の運動会リハーサルが、小学校の体育館でありました。赤土タイムに、十数名の子どもたちが園児さんたちの応援に行きました。
1年生は、園児さんたちと一緒にリレーをさせてもらいました。他の学年の子どもたちは、大きな声で応援していました。そして、見ていた子どもたちも一緒に走りたくなり、最後に全員で園児さんたちとかけっこをさせてもらい、みんな大喜びでした。

陸上大会 壮行式

2024年10月9日
明日行われる陸上大会の壮行式がありました。この壮行式のために、5年生は、アイディアを出し合い、練習してきました。
5年生は、6年生と一緒に体育の時間に陸上練習をしてきましたので、6年生の頑張りを近くで感じていました。応援したい気持ちが表れた、素晴らしい壮行式でした。
壮行式はストーリー仕立てになっていて、寸劇やエールがあり、いろいろな工夫を凝らしていました。1~4年生も、5年生のエールに続いて大きな声援を送りました。
6年生は、下学年の応援をしっかりと受け、明日は頑張ってくれると思います。

1,2年 西日登小学校との交流会

2024年10月7日
西日登小学校の1、2年生が寺領小学校に来られ、学年ごとに交流活動を行いました。それぞれの学年で、地域講師の先生と英語の活動をしました。その他、1年生は体育、2年生は音楽の授業を一緒にしました。子どもたちは、普段会えない友達と学習できて楽しそうでした。

4年 加藤歓一郎先生の学習

2024年10月7日
4年生は、社会科の「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習で、加藤歓一郎先生の学習をしています。
7日には、地域講師の先生から、加藤先生についてや日登中学校でしていた産業教育のこと、それから昔の寺領小学校の校舎のことなどを写真などを見ながら教えていただきました。子どもたちは、しっかりと話を聞き、当時の様子について学習することができました。この後、交流センターの資料室を見学をするなどして学習を進めていきます。