雲南市立 寺領小学校

ありがとうの会

2025年3月7日
ありがとうの会で、今年度「食と農」の活動や図書の活動でお世話になった地域の方をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。
「食と農」の活動でお世話になった方には、1~6年生が活動について説明した後、お礼を伝えました。1年生は大豆作り、2年生は豆腐作り、3年生はぶどう作り、4年生は味噌づくりと加藤歓一郎先生の学習、5年生は米作りとポン菓子作り、6年生はサツマイモ作りと焼き芋パーティーについて発表しました。図書委員会は、読み語りボランティアや図書ボランティアの方へ感謝を伝えました。
その後、全校で歌を歌い、手紙やプレゼントを渡しました。一年間、地域の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年 ホシザキ見学

2025年3月6日
5年生はホシザキの工場に見学に行きました。
初めに事前に出していた質問に答えていただいたり、ホシザキの方が出されたクイズに答えたりしました。ファイルやメダルをいただき、大喜びでした。その後、ホシザキの製品を見せていただいた後、工場内を説明を聞きながら歩きました。最先端の技術にみんな驚いていました。

全校遊び~室内雪合戦

2025年3月5日
ロング昼休みに運営委員会の活動で全校遊びをしました。遊びは、室内雪合戦でした。色ごとに分かれて、各色2試合行いました。なかなか旗を取ることができず、熱戦になりました。体育館は寒かったのですが、子どもたちはみんな元気に走り回っていました。
 

地区児童会

2025年3月3日
3学期末の地区児童会がありました。3学期の登下校や生活について振り返ったり、春休みの生活について話し合ったりしました。また、新年度の役員や、登校班についても相談しました。明日から、新しい登校班での登校になります。新年度の準備が少しずつ始まりました。

幼稚園交流給食

2025年3月3日
幼稚園のみなさんが給食に来られ、ランチルームで一緒に給食を食べました。年長児さんは、あと1か月後には小学校入学です。小学生の気分を少し味わわれたようです。食べ終わると、小学生とタッチをしておわかれをしていました。