雲南市立 寺領小学校

3年 日登牧場見学

2024年10月3日
3年生は、社会の時間に、「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で農家や工場で働く人について学習しています。
この日は日登牧場へ見学に行きました。雨の中での見学になりましたが、傘をさしながら牧場や牛の様子を見せていただきました。搾乳の様子を見たり、エサをやらせていただいたりしました。

1,2年 校外学習~多根自然博物館~

2024年10月2日
 1、2年生は奥出雲町へ校外学習へ行きました。当日は、残念ながら雨になりましたので、行き先を三成遊園地から多根自然博物館へ変更しました。
 多根自然博物館では、館長さんに説明してもらったり、班ごとに館内を回ったりしました。子どもたちは、恐竜の大きな骨に驚いたり、いろいろな石を興味深く見ていました。
 帰りは、出雲三成駅から木次線のラッピング列車(たたら)に乗って、日登駅まで帰りました。お弁当や持ち物の準備等お世話になりました。

サンライズ研修 ~ウォークラリーの活動紹介~

2024年10月1日
サンライズ研修のウォークラリーのポイントで行った活動を紹介します。
3年生が考えた活動は寺領のいいところ見つけです。寺領の素敵なところがたくさん見つかりました。
5年生が考えた活動は、木次ローカル線クイズと消火リレーでした。日登駅で出題されたクイズを紹介します。
4年生は、日登橋の高さ当てクイズを考えました。橋の高さをおもりをつけた紐をたらして水面に着いたときの長さを調べ、1メートルものさしで測る活動でした。
どの学年の活動も面白く、みんなが楽しく協力して活動していました。

サンライズ研修

2024年9月27日
いよいよサンライズ研修当日となりました。
午前のウォークラリーからスタートです。体育館に集まり、始めの会をしてから班ごとに出発し、4つのポイントを回りました。ポイントでは、3、4、5年生が考えた問題か活動をみんなで協力して解決していきました。
給食を食べてから、昼休みには夜のキャンプファイヤーのために、最後のスタンツ練習をしました。
午後の活動は座禅からスタートです。毎年お世話になっている太林寺の住職さんに来ていただき、心を落ち着けて静かな時間を過ごしました。
座禅が終わると、3〜6年生がキャンプファイヤーの準備や、飯盒炊飯、カレー作りをしました。低学年は椅子の準備をしました。今年のキャンプファイヤーのやぐらはとても高く、立派なやぐらが完成しました。ご飯、カレーも上手に出来上がり、みんなでおいしく食べました。
キャンプファイヤーまでの時間には、ウォークラリーの表彰式がありました。
キャンプファイヤーが始まりました。スタンツやゲームは大変盛り上がりました。高々と炎が燃え上がり、子どもたちの楽しい気持ちを表しているかのようでした。
今年のサンライズ研修は、学年毎に役割が与えられていました。事前の準備から当日まで、それぞれが自分たちの役割を果たしました。特に6年生は、当日の進行を全て行い、学校のリーダーとして立派に仕事をやり遂げました。

 
当日は、保護者ボランティアの方に飯盒炊飯の見守り、トーチ作りでお世話になりました。また、木次中学校からはボランティアが来てくれて、キャンプファイヤーで子どもたちの見守りをしてくれました。その他、トーチの木は地域の方に、野菜は保護者の方にお世話になり準備していただきました。皆さま、ご協力ありがとうございました。

サンライズ研修準備 Part6 〜食材買い物編〜

2024年9月26日
1、2年生は、6年生に頼まれたカレーライスの材料を買いに出かけました。
バスに乗って、スーパーマーケットに行き、カレールウと肉を買いました。2年生が事前に電話をかけて、品物を注文しました。色ごとに買い物かごに品物を入れ、買い物の学習をした1年生がお金を払いました。
学校に帰ると、買った品物を6年生に届けました。
野菜は保護者の方にたくさん提供していただきました。ありがとうございました。
お米は、5年生が育てた新米を炊きます。
これで、明日のカレーライスの材料が揃いました。