雲南市立 寺領小学校

島根スサノオマジック「夢授業」

2023年7月14日
14日に島根スサノオマジックの北川選手、大橋選手が来校され、「夢授業」を行いました。
初めに、全校児童がランチルームでお二人の選手からお話を聞きました。小学校の頃のこと、夢をもつことやその夢を叶えるためにどうしたらいいのかなどいろいろな話を聞きました。普段お話を聞くことのできないプロのスポーツ選手からのメッセージを、子どもたちは興味深く、真剣に聞いていました。
後半は、4~6年生のシュート練習、選手と5、6年生の試合でした。1~3年生と幼稚園の園児さんは見学をしました。選手のプレーを間近に見ることができて、子どもたちは「すごい‼」と大感激でした。
短い時間でしたがとても貴重な経験ができました。北川選手、大橋選手、スタッフの皆さまありがとうございました。

4年 理科「暑くなると」

2023年7月13日
4年生の理科の学習「暑くなると」を、校内の先生に公開し研究授業を行いました。
授業では、今までの経験やこれまでの学習で観察したことをもとに、これから動物やヘチマや木がどうなっていくかを予想しました。子どもたちは、予想とそう考えた理由を自分なりにしっかりと考え、伝え合いました。

1年 開封の儀

2023年7月13日
1年生は、タブレット端末の使い方を学ぶ「開封の儀」を行いました。
初めに校長先生から一人ずつタブレット端末を受け取り、使うときの約束を聞きました。その後、使い方を聞き使ってみました。カメラ機能を使って朝顔の写真を撮影しました。

学校公開日

2023年7月8日
8日の学校公開日は、午後から公開授業、地区児童会、救命救急法(5・6年)、PTA研修会がありました。たくさんの保護者の皆さまにお越しいただき、学習や地区児童会の様子を見ていただきました。
救命救急法では、保護者の皆さまにも5・6年生と一緒に説明を聞いていただくことができました。そして、PTA研修会では、全校での玉入れを楽しみました。親子で力を合わせての玉入れは、非常に盛り上がりました。救命救急法やPTA研修会は保体部の方にお世話になりました。
また、この公開日に合わせ、総務部主催の物品販売も行われました。総務部の方にもお世話になりました。

お弁当の日

2023年7月8日
今年度1回目のお弁当の日がありました。今回のテーマは、「自分でおにぎりを作ろう」です。お弁当タイムには、どの学級でもおいしそうにお弁当を食べていました。さて、みんな自分でおにぎりを作ることができたでしょうか。ご家庭の方でも、朝早くから手伝っていただいたことと思います。ありがとうございました。