メニュー
TOP
お知らせ
食と農
活動の様子
学校だより
小学校案内
幼稚園案内
幼稚園
小学校
最新記事一覧
2025年4月16日
人権の花贈呈式
2025年4月16日
地区児童会・見守り隊・青パト隊の皆さんとの顔合わせ会
2025年4月10日
令和7年度入学式
2025年4月8日
令和7年度 着任式・始業式・学級開き
2025年3月24日
修了式・離任式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
ランチルームでの給食
2023年4月21日
2023年4月21日
昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため給食を学年ごとに食べていましたが、今年度の給食は全校がランチルームで食べています。換気をしたり、アクリル板を使ったりしながら、感染予防も引き続き行っています。毎日全校が顔を合わせる時間が1年ぶりに戻ってきて、みんな嬉しそうです。
学校公開日・PTA総会
2023年4月21日
2023年4月21日
今年度初めての学習公開日があり、たくさんの保護者の皆さまに学習の様子を見ていただくことができました。どの教室でも、子どもたちは一生懸命に話を聞き、学習に取り組んでいました。
また、その後のPTA総会にもたくさんの保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。
肥やしまき
2023年4月20日
2023年4月20日
学校の下の畑に、6年生が肥やしをまきました。
地域の景山さんがトラクターで耕してくださった畑に、佐藤牧場さんからいただいた肥やしをまきました。
この畑は、寺領小学校の「食と農」の活動で毎年いろいろな野菜を植えていて、今年もサツマイモや大豆を植える予定です。今年もたくさんの作物が収穫できるといいです。
なかよし班遊び
2023年4月19日
2023年4月19日
ロング昼休みに、今年度初めてのなかよし班遊びをしました。
この日は、雨が降っていたので室内遊びだけでしたが、体育館で2チーム対抗の「しっぽとり」や、教室や廊下で「風船バレー」、「おおかみさん今何時?」などの遊びを楽しみました。
交通安全教室
2023年4月17日
2023年4月17日
チャイルドセーフティーリーダー委嘱式の後、交通安全教室があり、安全な道路の歩行の仕方や自転車の乗り方について学習しました。低学年は、実際に道路を歩き、歩道や横断歩道の歩き方を練習しました。中学年は、校庭で自転車の乗り方の練習、高学年は初めに校庭で自転車の乗り方を学習した後、道路へ出ての練習でした。交通安全教室には、日登地区の交通安全推進員の方や、日登駐在所、加茂駐在所の方に講師で来ていただき、教えていただきました。
←前ページへ
次ページへ→