雲南市立 寺領小学校

音楽会練習

2023年5月23日
運動会が終わりましたが、今週は、連合音楽会に向けて音楽会練習が始まりました。
今日は、3年生が6時間目に、4~6年生は放課後に練習をしました。写真は、4~6年生の練習の様子です。これから、6月の音楽会に向け、3~6年生みんなで練習を頑張ります。

寺領っ子運動会

2023年5月20日
寺領っ子運動会がありました。朝方は雨が降ったため、30分開催時刻を遅らせましたが、その後は雨も上がり無事に開催することができました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して競技や応援を頑張りました。幼・小ふれあい種目では地域の方とのジャンケンをしたり、親子種目では保護者の方と競技したりして、保護者や地域の方とのふれあいも楽しみました。
また、今年は4年ぶりに1日開催となり、コロナ禍前のように盆踊りや綱引きを行うことができました。
たくさんの保護者、地域の皆さまに声援を送っていただきました。ありがとうございました。

2年 トウモロコシの苗植え

2023年5月18日
2年生は、毎年ポップコーンをつくるためにトウモロコシを育てています。育てていたトウモロコシの苗が大きくなり、植え替えにちょうどよい大きさになりました。ここ2年はサルの被害に遭ったため、残念ながらトウモロコシを収穫することができませんでした。そこで、今年は植える場所を変え、校舎に近い場所に植えることにしました。
みんなでマルチを張ってから、一人が一本ずつ大切に苗を植えました。今年は、無事にトウモロコシが収穫できますように。

もうすぐ運動会

2023年5月17日
20日の 寺領っ子運動会のために、子どもたちは連日応援練習や種目練習などを頑張っています。
今日は、給食の時間に3年生が作成した児童会テーマの横断幕の発表がありました。素敵な幕ができました。また、その後、6年生の応援団長がくじを引き、当日の応援合戦の順番を決めました。
昼休みには色別会もありました。応援もだんだん仕上がってきました。

盆踊り練習

2023年5月15日
寺領っ子運動会で行う「木次盆踊り」の練習をしました。この盆踊りはもともと運動会で行っていましたが、コロナ禍の3年間は運動会の時間短縮のために運動会では行わず、サンライズ研修で行っていました。今年は運動会が一日開催となり、久しぶりの運動会での盆踊りとなります。
練習は低学年と高学年に分かれ、盆踊り伝承会の方に教えていただきながら踊りました。そして最後に大きな輪を作ってみんなで踊りました。
当日、保護者や地域の皆さまと一緒に踊るのを楽しみにしています。