メニュー
TOP
お知らせ
食と農
活動の様子
学校だより
小学校案内
幼稚園案内
幼稚園
小学校
最新記事一覧
2025年4月16日
人権の花贈呈式
2025年4月16日
地区児童会・見守り隊・青パト隊の皆さんとの顔合わせ会
2025年4月10日
令和7年度入学式
2025年4月8日
令和7年度 着任式・始業式・学級開き
2025年3月24日
修了式・離任式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
地区児童会
2023年3月9日
2023年3月9日
5時間目に地区児童会があり、3学期の登下校や生活の振り返りをしました。また、新年度の地区長や副地区長、新登校班なども決まり、横断歩道の渡り方や歩き方の練習をしました。明日からは、新しい班長が先頭になった新登校班で登校します。
外遊び~新しいサッカーゴールネット~
2023年3月9日
2023年3月9日
今日は最高気温が20℃で4月のような暖かさとなりました。校庭では、3年生と5年生が、サッカーや鬼ごっこ、ブランコを楽しんでいました。このサッカーゴールネットは、つい先日、日登教育振興会で購入させていただいたものです。思いっきり体を動かした楽しい昼休みでした。
全校遊び
2023年3月8日
2023年3月8日
昼休みに、今年度最後となる全校遊びがありました。運営委員会が進行して、全校みんなで楽しみました。
まず、初めは縦割り班で、ボールを手渡ししながら回すゲームをしました。
次に、色別対抗でスポーツ雪合戦をしました。なかなか相手のチームに攻め入ることができず、旗を取ることが難しかったです。でも、みんなで協力して旗を取ると、大盛り上がりでした。
寺領幼稚園と1年生の交流
2023年3月7日
2023年3月7日
寺領幼稚園の年長さんが、3月2日に1年生の国語の授業の見学に来られました。
幼稚園のみなさんは、教室の後ろで静かに1年生が勉強する様子を見ていました。1年生は張り切って勉強していました。
そして、7日には年長さんと1年生が一緒にランチルームで給食を食べました。1年生の給食の準備が整うまで、給食当番の人たちが盛り付けしたりお皿を運んだりする様子を見ながら、待っていました。待っている間、とても姿勢よく静かに待つことができていて感心しました。年長さんも
あと少しで
1年生です。入学して来られるのを楽しみに待っています。
ありがとうの会
2023年3月7日
2023年3月7日
この1年間「食と農」「読み語り・図書」でお世話になった地域の皆様を招待して、ありがとうの会を行いました。1年生は大豆づくり、2年生は豆腐づくり、3年生はブドウの栽培、4年生は加藤歓一郎先生、5年生は米づくりと味噌づくり、6年生はさつまいもづくりと焼き芋、図書委員会は、読み語り・図書について、学んだことや感謝の気持ちを伝えました。
続いて、全校でありがとうの歌をプレゼントしました。さらに、児童が作った米・味噌・ぶどうジャム・寄せ書きをプレゼントしました。地域の皆様、本当にありがとうございました。
←前ページへ
次ページへ→