雲南市立 寺領小学校

4年 環境学習~コウノトリの学習

2023年1月19日
環境についての学習の一環として、雲南市のコウノトリについてよく知っておられる和田先生に来ていただき、西小学校にやって来るコウノトリについての話を聞きました。コウノトリがどうして絶滅したのかや、コウノトリのげんきくんのお話などを分かりやすくしてくださいました。また、実際のコウノトリの大きさや巣の大きさ、体重やコウノトリのエサの重さを体感することもできました。

新春特別企画

2023年1月18日
始業式で校長先生からお話のあった「新春特別企画」が、始業式の次の日から始まり、校長先生から出された6つのことが全部できた人は、次々に校長室を訪ねてお年玉をもらいました。
そして、全校集会で、校長先生からそのお年玉の使い方についての説明がありました。集会が終わると、すぐに会議室にたくさんの子どもたちが集まりました。みんなプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。

全校集会

2023年1月18日
昼休みに全校集会がありました。集会では、各学年の代表がめあての発表をしました。みんな、全校の方をきちんと見て、大きな声で発表することができました。

5年 理科「ふりこのきまり」

2023年1月13日
5年生の理科の学習「ふりこのきまり」を、校内の先生に公開し研究授業を行いました。
授業では、ふりこの1往復する時間が変わる要因を調べるための実験方法を考えました。来週は、いよいよ実験です。みんな実験結果を楽しみにしているようです。

3学期 始業式・地区児童会

2023年1月10日
3学期の始業式をしました。
全校児童が2階廊下に集まり、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、3学期に頑張ってほしいこととして「人を大切にする」「勉強をがんばる」についての話を聞きました。また、「新春特別企画」で、寺領や自分のよいところを見つけたり、顔を見てあいさつできたりなど6つのことができたらお楽しみのプレゼントがもらえることも聞きました。
始業式の後には、3人の人の表彰がありました。
次に、錦織先生からの話を聞いた後、地区児童会をしました。それぞれの登校班ごとに、冬休みの生活を振り返ったり、3学期の登校を確認したりしました。