メニュー
TOP
お知らせ
食と農
活動の様子
学校だより
小学校案内
幼稚園案内
幼稚園
小学校
最新記事一覧
2025年4月21日
なかよし班遊び
2025年4月21日
読み語りが始まりました
2025年4月16日
人権の花贈呈式
2025年4月16日
地区児童会・見守り隊・青パト隊の皆さんとの顔合わせ会
2025年4月10日
令和7年度入学式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
1,2年生 西日登小学校との交流会
2022年12月8日
2022年12月8日
西日登小学校の1年生との交流会がありました。交流会では、2時間目に1年生と「English school」、3時間目に1・2年生と「体育」をしました。
体育では、「こおりおに」と「ドッジボール」をしました。お互いいつもとは違うメンバーとの体育で、張り切って嬉しそうに体を動かしていました。
1,2年 English school
2022年12月8日
2022年12月8日
1,2年生が、今年度2回目の「English school」をしました。講師は1学期に引き続き
のマラー サミュエルさんです。
クリスマスのプレゼントについてのゲームを、カードを使って友達と楽しくしました。また、1年生は西日登小学校の1年生さんも来られ、一緒に交流しながらゲームを楽しみました。
2年 町探検Part5~坂根出店
2022年12月7日
2022年12月7日
生活科の町探検で坂根出店に行きました。
坂根出店ではお店の中の様子や商品を見たり、質問をしたりしました。また、
今回の探検ではお楽しみ会で食べるおやつを買うことも目的でした。お菓子も買えて、嬉しそうでした。
今回の探検で町探検は最終となり、教室でまとめをしました。
能楽鑑賞会
2022年12月7日
2022年12月7日
島根県民会館主催の能楽鑑賞会がありました。能楽師の安田登さんと琵琶奏者の塩高和之さんが来られ、能のお話を聞いたり、琵琶の演奏を聞いたりしました。
琵琶の演奏では、間近で聞く琵琶の音色はとても迫力があり、みんな静かに聞き入っていました。また、能面も4種類見せていただきました。能面は、角度によって表情が変わるため子どもたちは驚いていました。
後半は、琵琶を実際に触ったり、能の平家物語の掛け合いを教えていただき全校で演じたりする体験をしました。普段はなかなか体験することのできない活動ができました。
全校遊び
2022年12月7日
2022年12月7日
昼休みに全校遊びをしました。遊びは、「進化じゃんけん」と「もうじゅう狩りゲーム」です。どちらの遊びも、全校児童が、次々にいろいろな学年とペアになったり、グループを作ったりして楽しく過ごしました。
←前ページへ
次ページへ→