雲南市立 寺領小学校

10月24日・サンライズマラソン

2024年10月31日
10月24日小学校のサンライズマラソンの応援に行きました。小学生さんをまねて一緒にラジオ体操で準備体操をして体をほぐしました。いよいよ小学生さんのマラソンが始まると持ってきたポンポンを振りながら「がんばれー」と大きな声で声援を送る子ども達でした。高学年さんのマラソンがスタートした後には幼稚園もマラソンに参加をさせてもらいました。1回目のマラソンの時よりもみんながやる気で元気に走りきり成長を感じました。

10月21日・焼き芋パーティ

2024年10月22日
10月21日小学校と合同の焼き芋パーティに参加しました。朝から子ども達はさつまいもを洗ったり新聞紙やアルミホイルに包んだりと準備をしていきました。焼き芋の場所へ行くと焼き芋名人さんが早朝より準備してくださった籾殻の山があり、上に載せてある煙突から煙がもくもくとあがっていました。「けむりがいっぱいだね」「上にあがって雲になるね」と話しながら煙の様子を見ている子ども達でした。籾殻にいい具合に熱が入ってくると「お芋を入れていいよ」と名人さんに教えてもらったので、1年生と一緒に芋を入れていきました。煙で目がしょぼしょぼしたり近づくと熱かったりしながらも頑張ってさつまいもを火に入れました。
焼き芋ができると6年生が幼稚園に芋をとってくれました。「どれがいい?」聞かれるともちろん大きなお芋です!「おいしい」「あつ~い」と言いながら夢中で食べていました。お楽しみの進化じゃんけんゲームにも参加しました。

10月17日・芋ほり 5年生との交流

2024年10月17日
幼稚園の子ども達と小学校の5年生が一緒に芋ほりをしました。5年生は一緒に芋つるを引っ張ったり、さつまいもが見えると「お芋があるよ。おいで」と声をかけ一緒に掘ってくれたりしました。大きな芋が見えると最後のところは園児たちにさせてくれる5年生。「こんなおっきいお芋がとれたよ。」と子ども達は大満足な様子でした。5年生と一緒に芋ほりをして「楽しかった!」「うれしかった!」「なんか大好きになっちゃった。」と話すこども達でした。

10月12日・親子活動

2024年10月17日
運動会の後、親子活動を行いました。今年はみんなで慰労会を兼ねたたこ焼きパーティー。その名も「親子でたこ焼きパーティー~運動会たのしかったね。頑張ったねの会~」でした。たこ焼きやホットケーキを作りみんなで食べました。自分の家のたこ焼きを食べたり他のお家のたこ焼きも気になって食べくらべしたりなど色々なたこ焼きを食べ、みんなおなかいっぱいになりました。

10月12日・保育公開日(運動会)

2024年10月17日
10月12日は運動会を行いました。前日には子ども達が「明日楽しみだね」と話していて運動会を心待ちにしている気持ちが伝わってきました。みんなで毎日の運動会を楽しみながら、どんな競技を誰とするのかや、力が出るような合言葉やテーマを考えるなどの準備もしてきました。小学校の体育館での活動中は休み時間の小学生が競争相手になってくれ、お兄さん、お姉さんのパワーを感じたり、たくさんの友達と力を合わせて競う楽しさも味わいました。当日は家族対抗、大人対子どもなど色々な勝負の形を楽しみました。「ゴーゴーゴー」を替え歌にした応援歌やダンス、自分の得意技をする鉄棒もしっかりとお家の人に見てもらいました。最後の競技の、大人対子どものリレーは対戦相手を自分で選んで対決。接戦でしたが見事勝利をして子ども達は飛び上がって喜びました。