2022.12.2
加茂っ子発表会 ~その1~
11月26日(土)に加茂っ子発表会を開催しました。総合的な学習の時間を中心に学びを深めた『ふるさと学習』でお世話になった地域の皆様もお迎えし、学びの成果と感謝を発信しました。今年も感染対策のため3部構成で行いました。
今年もラメールという檜舞台で発表することができ、たくさんの皆様からの温かい拍手に包まれた発表会となりました。
1年生『大きなかぶ』
国語で学習した「大きなかぶ」をもとに、みんなで力を合わせることの気持ちよさ、大切さを表現しました。
今年もラメールという檜舞台で発表することができ、たくさんの皆様からの温かい拍手に包まれた発表会となりました。
1年生『大きなかぶ』
国語で学習した「大きなかぶ」をもとに、みんなで力を合わせることの気持ちよさ、大切さを表現しました。












2年生『かものすてき みいつけた!~お世話になった人に「ありがとう」をとどけよう~』
生活科で野菜作りや町探検をしました。夏にはおいしい野菜がたくさんでき、町探検ではお店の人がやさしく教えてくださいました。生活科で見つけた「かものすてき」をお世話になった皆さんに「ありがとう」の気持ちを込めてお伝えしました。












3年生『加茂のお宝たんけんたい ~チャレンジ~』
総合的な学習の時間に学習した、加茂のお宝として砂子原のお茶や三代のぶどうについて見つけたお宝のすばらしさをみなさんにお伝えしました。3年生のお宝たんけんたいも、チャレンジ!!











