2022.5.19

1年生 サツマイモの苗植え

1年生は、5月17日(火)に、地域の野菜作り名人さんを講師に招き、サツマイモの苗植えをしました。野菜作り名人さんの皆様には、畑の土作り、畝作り、マルチ等いろいろな準備をしていただきました。本当にありがとうございました。サツマイモが大きく育つようにお世話をしていきたいと思います。

2022.5.12

2年生 野菜の苗植え

5月11日(水)に、2年生は地域の野菜名人さんを講師にお招きし、野菜の苗植えをしました。植えた野菜は、きゅうり、なす、ピーマン、すいか、とうもろこしです。名人さんからは、苗を水につけたり、肥料を入れたり、支柱を立てたりといろいろな技を教えていただきました。これから大切に育てていきたいと思います。

2022.5.12

5月6日 光明寺遠足

5月6日(金)に、光明寺遠足を実施しました。今年度も感染対策として、全校一斉ではなく、1・6年生、2・4年生、3・5年生のペア学年で時間をずらした分散方式で行いました。当日は天候に恵まれ、暑いくらいの陽気の中、光明寺まで片道5キロの道のりを歩きました。上学年の子どもたちは下学年の子どもたちを気にかけ、「だいじょうぶ?」「あとちょっとだよ。」「がんばろうね。」とやさしく声をかけていました。遠足を通して学年間の交流を深めることができました。

2022.4.27

4月27日 1年生と6年生の交流会

4月27日(水)に、1年生と6年生の交流会を行いました。まず、6年生が縦割り班の1年生を教室へ迎えに行き、計画していた遊びを一緒にしました。おにごっこやだるまさんがころんだ、折り紙、トランプなど様々な遊びがありました。1年生にやさしく声をかける6年生の姿や、お兄さんやお姉さんと楽しく遊ぶ1年生の姿がとても印象的でした。これからも縦割り班活動を通して、さらに交流を深めていきたいと思います。

2022.4.19

4月14日 1・2年生交通安全教室

4月14日(木)に、1・2年生の交通安全教室を加茂駐在所の方に来ていただき行いました。横断歩道の渡り方や交通ルールについての話を聞いてから、実際に横断歩道を渡る練習をしました。道路を横断するときの合言葉「止まる・見る・待つ」をこれからも忘れずに、交通安全に気をつけて登下校したいと思います。

2022.4.12

4月11日 入学式

4月11日(月)に、入学式を挙行しました。まさしくピカピカの新入生42名を迎えての式となりました。感染対策のため、新入生、保護者(各家庭2名)、職員、2・6年生が参加しました。校長からは、加茂小学校で毎日仲良く、楽しく過ごしていくために、①元気にあいさつができる子、②お話をよく聴く子、③自分の命は自分で守れる子、になってほしいことを話しました。新入生の子どもたちは、話す人をしっかり見て話を聞いていました。
地域の皆様、保護者の皆様には、小学校生活をスタートさせた子どもたちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。

2022.4.12

令和4年度 1学期始業式

4月8日(金)に、着任式と1学期の始業式を行いました。1つずつ学年が上がった子どもたちは、新年度を迎え、とても良い表情で式に臨んでいました。そして、新しく着任した職員や新しい担任との出会いに目を輝かせていました。校長からは、それぞれ進級した学年で努力してほしいことを伝え、エールを送りました。
地域の皆様、保護者の皆様には、今年度も様々な面でお世話になるかと思います。なにとぞよろしくお願いいたします。

2022.3.25

令和3年度修了式・離退任式

3月24日(木)令和3年度修了式を行いました。校長からは今年度を振り返り、子どもたちが努力してきた点、成長が見られた点等を伝えるとともに、メジャーリーガー大谷選手のエピソードを取り上げ、夢に向かって目標をもつこと、そのために具体的に何をするのか、その中には当たり前のことを当たり前にすることの大切さ等の話をしました。児童は真剣に聞き入っていました。今年もコロナ禍のため、様々に制約のある教育活動となりましたが、無事に修了式を迎えることができたのも、地域の皆様、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげと感謝いたしております。今後とも変わらずご支援をいただきますようお願い申しあげます。
なお、今年度末の人事異動により10名の教職員が加茂小学校を異動することになりました。写真は離退任式の様子です。これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

2022.3.23

3月18日 卒業証書授与式

3月18日(金)に卒業証書授与式を行いました。感染対策のため、参加者を卒業生・保護者(各家庭2名)・在校生(4・5年生)・職員に限定し、1~3年生は各教室からリモートで参加しました。卒業生は、小学校6年間の思いをこめ、呼びかけと歌でお世話になった人への感謝の思いを伝えました。在校生の4・5年生も、6年生への感謝と励ましを呼びかけで伝えました。厳かな雰囲気の中、思いのつまったすばらしい式となりました。地域の皆様、保護者の皆様には、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。どうぞ今後も卒業生を見守っていただきますようお願いいたします。

2022.3.9

みんな友達うれしい木

加茂小学校では、毎年、人権月間を設定し、全校で友達を大切にすることや、友達とのかかわりについて考えることをしています。今年度の人権月間では、友達のいいところを見つけて付箋に書いて伝え合う活動をしました。どのクラスも友達のいいところをたくさん見つけて伝え合うことができました。現在その付箋を掲示しています。