2022.6.3
6年生 デジタルシティズンシップ授業
5月31日(火)に、6年生は、鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーターの今度珠美先生を講師に招き、デジタルシティズンシップ教育の授業に取り組みました。デジタルシティズンシップ教育とは、優れたデジタル市民になるために、必要な能力を身につけることを目的とした教育です。今回は、自分が普段使っているメディアを確認し、理想のメディアバランスを考える内容でした。メディアには、テレビやインターネットの他に、本や雑誌なども含まれることから、身の回りにはたくさんのメディアがあることを知り、これらをバランスよく使っていくことが大切だということに気づきました。
