2021.10.28

宿泊研修③

宿泊研修2日目。子ども達は全員元気です。
昨夜はキャンドルの集いを行いました。グループごとに練習してきたスタンツ。どのグループも趣向を凝らした楽しいスタンツを披露しました。
今日は三瓶登山です。大変よい天気です。紅葉の三瓶を楽しみたいと思います。

2021.10.27

宿泊研修②

午後の研修はオリエンテーリングからスタートしました。グループで作戦を立て、時間内にできるだけ多くのポイントを回って高得点がとれるように頑張りました。
その後、キャンドルの集いに向けて、スタンツの練習をしました。
子ども達は全員元気です。この後、夕食を食べて、いよいよキャンドルの集いです。
次回は明日の昼頃にホームページでお伝えします。

2021.10.26

10月23日 加茂っ子運動会

10月23日(土)に加茂っ子運動会を開催しました。前日が雨だったため開催が危ぶまれましたが、当日は青空の広がる秋晴れとなり、無事開催することができました。感染対策のため、今年度は規模を縮小しての実施となりましたが、どの学年も体育の学習をしっかりと生かし、精一杯競技に取り組みました。また、応援合戦に代わって行なった6年生の「エール交換」では、各色6年生のアイディアがいっぱいつまったすばらしい応援を披露しました。

2021.10.21

3年生 加茂Aコープ見学

3年生は、10月19日(火)に、加茂Aコープへ社会科見学に行きました。売り場やバックヤードを見学させてもらったり、Aコープの方からお話を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。見学を通して、お店にはたくさんの工夫があることに気づくことができました。

2021.10.15

6年生 雲南市陸上大会

6年生は、10月14日(木)に雲南市陸上大会に参加しました。これまで体育の時間を中心に練習に取り組んできました。その成果を発揮し、自己記録の更新を目指して大会に参加しました。どの子も目標に向かって真剣に競技に臨みました。大東ふれあい運動場というすばらしい環境の中で、雲南市内の6年生と競い合い、触れ合えたことは大変貴重な経験となりました。

2021.10.15

雲南市陸上大会 壮行式

10月14日(木)に開催される雲南市陸上大会に向けて、前日の13日(水)に壮行式を行いました。5年生が中心となり、企画、運営を行いました。感染対策として大声を出さない応援を考え、事前に録音したものを流し、それに合わせて手拍子をするなど工夫した応援を披露しました。そして、気持ちを一つにして代表として出場する6年生にエールを送りました。6年生の挨拶では、練習の成果を発揮し自己目標を目指すこと、加茂小学校の代表として挨拶やふるまいなどもしっかりしてくることを話しました。

2021.10.13

1年生 校外学習

1年生は、10月11日(月)に校外学習に出かけました。先日の2年生と同じく、ダムの見える牧場と三成遊園地に行きました。牧場では、牛にエサやりをしたり、頭をさわったりしてふれあいました。三成遊園地では、お弁当を食べたり、遊具で楽しく遊んだりしました。

2021.10.7

2年生 校外学習

2年生は、10月5日(火)に、ダムの見える牧場と三成遊園地へ校外学習に出かけました。雲ひとつない澄み切った秋晴れの中、牧場では牛のお話を聞いたり、本物の牛に触ったりしました。また、三成遊園地では、お弁当を食べてから、いろいろな遊具を使って思いっきり体を動かして遊びました。とっても楽しい校外学習になりました。

2021.10.5

1年生 いもほり

1年生は、10月4日(月)に芋ほりをしました。1学期に植えた芋苗が大きく育ち、たくさんの芋をつけました。子どもたちは、次々と土の中から出てくる芋に歓声を上げながら、夢中になって芋ほりをしました。芋苗植えでお世話になった梶谷久光さんに今回も来ていただき、お世話していただきました。ありがとうございました。

2021.10.1

4・5・6年生 メディアに関する学習

4・5・6年生は、9月30日(木)に「メディアに関する学習」をしました。嘉村医院の嘉村正徳先生にお越しいただき、メディア接触が人の脳や心、身体にどんな影響を与えるのか詳しく教えていただきました。そして、これまでのメディア接触について振り返り、これからどのようにつき合っていくのかを考えました。