雲南市立木次小学校

教育実習開始

2014-09-01 13:13:03

今日から1ヶ月間、広島県の大学生が、主に4組で教育実習を行います。
木次小学校の卒業生とのこと。
給食での会話がはずんでいます。

1年生と7組は「水辺の楽校」へ

2014-08-29 11:38:33

たくさんの保護者ボランティアさんにご協力いただき、川の生き物を見つけに出かけました。
「さかなとり名人さん」が、たった1回のガサガサで魚を捕まえられ、一同ビックリ!
その後、全員が川に入って、生き物を探しました。

今日から2学期 

2014-08-28 11:02:48

「一人一人がチャレンジすることも大事ですが、仲間と力をあわせてチャレンジすることも大切です。2学期のテーマは『チャレンジ』です。」という話が校長先生からありました。

昇降口前・給食搬入路の舗装修繕工事

2014-08-12 14:54:20

久野川のすぐ横に位置する、地盤の弱い木次小学校の校地。
写真は校舎北側です。
もともとは勾配があったのでしょうが、現在ではまったくそのようには見えません。
部分的に沈下する場所があり、水たまりが年を追う毎に大きく、深くなってきていました。
先日、修繕工事が完了したものの、やっぱり水がたまる箇所あり。
本日は2回目の工事です。

面積に比較して、排水路が不足ぎみ・・・。
あっちを高くすれば、こっちに溜まる・・・という感じで、業者さん泣かせの工事です。

夏休みのバスケット練習 前半最終日

2014-07-25 11:33:53

練習開始前から30℃を超えている体育館。しかも無風。
ですが、毎日練習している子ども達は、暑さに慣れてきた様子。
少しずつですが、上手になってきました。
バスケットボール経験者 わずか1名(男子)という学年ですが、それぞれに頑張っています。