学習活動
寒さに負けない!~柔道の時間~ 保健体育科
2022.12.10
12月に入り、体育館は毎日10度を軽く下回るようになりました。
畳の横にストーブを置き、時々足や体を温めながら、柔道に励んでいます。
先日1年生は、授業研究を目的として校内公開授業を行いました。
武道の基本、礼法から始まりました。
畳の横にストーブを置き、時々足や体を温めながら、柔道に励んでいます。
先日1年生は、授業研究を目的として校内公開授業を行いました。
武道の基本、礼法から始まりました。



軽快な音楽に合わせ、ウオーミングアップを楽しく行っています。
・・・柔道には似つかわしくないかもしれませんが、体をしっかり温め、けが防止に繋げます。






受け、取りの練習です。
お互いに見ながら、形(かた)を覚えていきます。
教員に質問したり、互いで確認したりと主体的に技術向上に励んでいました。
「投げ技マイスター」という道具を使い、教員の熱心な指導とともに、生徒達も真剣に技の習得に励みます。



下の写真は、2,3年生の様子です。
「投げ技マイスター」から、柔道着をつかんでの実戦へと移行していきます。
寒さに負けず、励む生徒達です。








