雲南市立大東小学校

活動の様子

2学期校内研究授業が始まりました

更新日:2023年09月08日 13時
4日(月)に2年生、7日(木)にたんぽぽ2組で校内研究授業が行われました。
教科は、どちらも算数でした。
2年生では、ペア学習から全体学習へのつながりを意識した授業で、子どもたちは意見を交流しながら考えを深めていました。
たんぽぽ2組では直角の学習でしたが、子どもたちは身の回りから直角を意欲的に探す姿が見られました。
2学期が始まり2週目に入ったところですが、子どもたちの集中して学習に取り組む姿が印象的でした。
 

 

活動の様子

むしをさがそう(1年生)

更新日:2023年08月31日 13時
31日(木)、1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習で、虫さがしをしました。
校庭の周りの草むらを探すと、バッタやカマキリなどの虫たちがたくさんいました。
子どもたちの中には、飛んでいるトンボを網でつかまえる子もいました。
虫をつかまえるたびに子どもたちからは、歓声があがっていました。
たくさんの虫たちといっぱいいっぱい触れ合い、仲良くなった1年生たちでした。

 

活動の様子

2学期が始まりました

更新日:2023年08月31日 11時
大東小学校では、30日(水)に2学期始業式を行い、2学期がスタートしました。
31日(木)の1時間目。各教室では子どもたちは、夏休みの発表会をしたり2学期のめあてをたてたり、あるいはさっそく2学期の学習に取り組んだりしていました。
学習に向かう子どもたちの姿は、やる気とがんばりが感じられるものでした。
2学期は学習に最適な時期である他、運動会をはじめ大きな行事も予定されています。
子どもたちにとって、心も体も大きく成長する2学期になってほしいと思います。

 

活動の様子

手洗いの大切さを全校のみんなに知ってもらおう

更新日:2023年07月14日 15時
14日(金)に全校集会が開かれました。
今回は、健康委員会が主催で「手洗いの大切さを全校のみんなに知ってもらおう」がねらいの集会でした。
手洗いはなぜ大切なのか、どんなやり方で洗うのが良いのか、実験結果を交えての発表は、とても説得力のあるものでした。
手洗いも、全校のみんなに分かりやすく楽しみながらやってほしいということで、オリジナル手洗いポーズの紹介をしながら全校のみんなにやってもらいました。
見ている子どもたちの笑顔が印象的で、とても工夫が見られた健康委員会の発表でした。
最後の感想発表では、たくさんの子どもたちから手があがり、発表者は自分の感じたことを自分の言葉でしっかり発表できました。
昨年まではできなかった全校での活動が少しずつ戻ってきています。
きっと子どもたちも全校での活動の良さを感じ取ってきていることでしょう。

 

活動の様子

校内研究授業が続きます

更新日:2023年07月13日 15時
13日(木)に校内研究授業が、6年2組で開かれました。
教科は算数で、「等しい比の関係に注目して、等しい比のつくり方をかんがえよう」がめあての授業でした。
導入のマッチゲーム(等しい比を見つける活動)では、班のみんなで意見を出し合い、楽しみながら子どもたちは活動していました。
等しい比の関係について考える場面では、多くの子が自分の考えを進んで発表していました。
授業のふりかえりでは、「グループで協力できたのが、よかった。」「たくさんの人が進んで発表できた。」といった声が聞かれました。
研究主題である「自ら考え互いに伝え合い学び合う子ども」たちの姿をたくさん見ることができた授業でした。
校内研究授業は2学期以降も続き、教員同士が互いの授業を見合うことで授業改善・学力向上を実践的に目指していく予定です。

 
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと