雲南市立大東小学校

活動の様子

1年生を迎える会

更新日:2014年04月23日 15時
4月18日に「1年生を迎える会」を開催しました。
児童会の集会委員会が進行し、新しい仲間となった1年生を全校であたたかく迎える活動となりました。
なかよし班として前期一緒に活動する仲間を知り、異年齢のふれあいや関わり合いを通して同学年とは異なる交流の楽しさを味わいました。
6年生からプレゼントをもらったり、全校で一緒にゲームを楽しんだり、なかよし班顔合わせ会をしたりする中で全校の仲間意識が高まりました。
6年生はリーダーとして、立派に全校を動かしたり、1年生に優しく接したりすることができた会でした。


  


  

活動の様子

ご入学、進級おめでとう

更新日:2014年04月23日 15時
やわらかい春の陽射しが心地よい季節になり、花いっぱい、笑顔いっぱいの新年度が始まりました。
今年度は久野小学校と統合し新しい大東小学校がスタートいたしました。そして、9日の入学式にはかわいらしい新入生36名を迎えて、241名の子どもたちが勢ぞろいいたしました。
この一年、『だれもがめざそう! いきいき とことん どうどうと』の愛言葉(合言葉)で、みんなが仲良く元気よく、そして、明るく楽しい大東小学校をめざしてがんばります。
本年度も様々な事業がありますが、保護者や地域の皆様のお力添えをいただきながら、全教職員が力を合わせて教育活動に取り組んでまいります。何卒ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  

  

活動の様子

卒業式

更新日:2014年03月18日 11時
3月18日、平成25年度 卒業証書授与式を行いました。
39名の卒業生は、在校生や保護者、地域の皆様の祝福を受け、小学校生活の思い出を胸に立派に巣立っていきました。
6年生が残した立派な伝統を、今度は在校生が受け継いでくれるものと思います。
卒業生の活躍を祈ります。




活動の様子

なわとび集会

更新日:2014年02月18日 17時
2月12日(水)、全校の「なわとび集会」を行いました。
この日まで、学級やグループ・個人で練習してきた子どもたちは、当日、体育館に一堂に会し、元気いっぱい技を披露し合いました。
学級ごとに行う「8の字跳び」では、みんなで声を掛け合いながら、どの学級もよいチームワークを見せていました。
オリンピックに負けないくらいの熱気に溢れて、体育館には手に汗握りながらの声援が響いていました。

  


  

活動の様子

久野小学校との交流会

更新日:2014年01月31日 16時
第4回目の久野小学校との交流会(1月30日)では、朝礼から終礼まで一日を一緒に過ごし、色々な活動をしました。
この日一日は、いつも以上に元気のいい声が校舎内に響いていました。
久野小学校の皆さんとはこれまで何度か交流していますので、大東小学校の子どもたちは、もうすっかり顔と名前を覚えました。
どの学級も温かな雰囲気の中で楽しく活動ができました。
久野小の子どもたちも、きっと4月からの大東小学校への登校を楽しみにしていることと思います。

 

 




だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと