雲南市立大東小学校

活動の様子

書き初め

更新日:2014年01月17日 17時
1月10日から17日にかけて、3年生から6年生は、学年ごとに書き初めを行いました。会場の体育館は静まりかえり、外部の講師の先生にも指導を受けながら、どの子も一筆一筆に集中して取り組んでいました。

 

活動の様子

スサノオマジック来校

更新日:2013年12月03日 08時
BJリーグ「島根スサノオマジック」が行う「夢授業」事業で、11月26日、大東小にショーン・マロイ選手と仲摩匠平選手が来校してくれました。
3校時には、5・6年生が自分の夢や目標について二人の選手と一緒に語り合う交流授業を行いました。
4校時には、体育館に移動し、バスケットをして一緒に体を動かしました。ダンクシュートや正確なシュートに子ども達は歓声をあげていました。
その後、5・6年生と給食を一緒に食べ、楽しい交流ができました。


  

活動の様子

就学時健康診断

更新日:2013年12月03日 08時
11月29日に就学時健康診断を行いました。
来年度入学予定の36名が、内科・歯科検診、聴力・視力検査などを受けました。保護者の皆さんを対象とした入学説明会も行いました。
検診が終わったら、体操服の採寸や注文もありました。入学予定の子どもたちは、小学校生活に思いを巡らせ、入学を心待ちにしている様子でした。

 
 

活動の様子

ことば遊び集会

更新日:2013年11月19日 11時
本校では、毎学期、言葉遊び集会を行っています。今回は「言葉に興味・関心を持ち、進んで言葉を選んだり、言葉にこだわった表現の良さを感じさせたりする。」「言葉のもつ音の響きやリズムを楽しませる。」ことをねらいに行いました。
全員での音読や、俳句月間で作った俳句の作品発表に続いて、縦割り班ごとにオノマトペを入れた「音が聞こえる俳句を作ろう」に挑戦しました。どの班もよく協力して、それぞれに楽しい俳句が出来上がりました。




活動の様子

大東小まつり

更新日:2013年11月18日 13時
11月3日に第2回大東小まつりが開催されました。昨年度行いましたこの「大東小まつり」が大変好評でしたので、今年度も開催されました。
PTAの方が実行委員会を立ち上げ、「普段交流の少ない親同士が親睦を深め交流を広げたい。また、普段、様々な面で小学校の運営や子どもたちの教育にご協力いただいている地域の方をお招きし、子どもたちとふれあいながら楽しく過ごしていただくことで感謝の気持ちを伝えたい。さらに、来年度統合予定の久野小学校の親子を招待し交流を広げたい。」との目的で準備・運営を行ってきました。
当日は、あいにくの天候でしたが、たくさんの方に参加いただき、体育館は熱気に包まれ、お昼過ぎには最高潮に達しました。この日は、元気いっぱいの塩田太鼓でオープニング。「昔の遊びコーナー」・大東振興会の全面的なご協力の「餅つき体験コーナー」・校舎内を巡る「スタンプラリーコーナー」・たこ焼きや焼きそばを中心とした「屋台コーナー」・雲南ジュニアバンドによるミニコンサート等々、多くの出し物がありどのコーナーも好評でした。
参加された多くの皆さんは「楽しかった。来年も是非やってほしい。学校が身近に感じられた。」との声を頂きました。

 

 

 
 


だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと