あいさつ
教育目標
いじめ対策基本方針
沿革
校歌
MAP
最新の記事へ
2025年09月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
メニュー
活動の様子
あいさつ
教育目標
いじめ対策基本方針
沿革
校歌
MAP
学校だより
年間行予定
大東中学校から授業見学に来られました(6年生)
更新日:2021年01月29日 10時
大東中学校区では、小学校・中学校連携の一環として毎年この時期、中学校から先生方を招いて、6年生の子どもたちが授業に取り組む様子を見てもらっています。
実際に学習に取り組む姿を見てもらうことで、よりよい理解と連携強化を図っていきたいと思います。
江津宿泊研修レポート③(5年生)
更新日:2021年01月29日 09時
1日目午後のプログラムは、「やぐらづくり」です。
森の樹木を利用しやぐらを作っていくのですが、板を運んだり固定したり、みんなの協力が不可欠の活動です。
しだいに形が出来てくると、子どもたちの意欲もどんどん高まっていきます。
中には、ハンモックを付ける班もありました。
活動後の夕食では、みんなしっかり食べています。
夜のプログラム「キャンドルの集い」を終えて、1日目の活動は無事に終了しました。
江津宿泊研修レポート②
更新日:2021年01月28日 12時
入所式・オリエンテーションが終わった後、午前中の活動は「原始の火起こし」です。
どの班も初めは要領がつかめず苦労していましたが、最後は5班全部火起こし成功です。
5つの火を一つにまとめ、ランプに移しました。
この火は、今夜のキャンドルの集いなどの活動で使っていく予定です。
お昼ご飯は、牛丼。
活動した後の食事のおいしさは、格別です。
江津宿泊研修レポート①(5年生)
更新日:2021年01月28日 10時
定刻に出発した5年生たち。
バスの中では、子どもたちによるバスレク活動ができず、静かにDVDを見て過ごしています。
途中、キララ多岐でトイレ休憩を済ませ、予定通りの時刻に江津少年自然の家に到着。
入所式、オリエンテーションをしている様子です。
江津宿泊研修に出発(5年生)
更新日:2021年01月28日 10時
例年2学期に実施している宿泊研修ですが、このコロナ禍のため延期し、28日(木)子どもたちは無事に江津に向けて出発しました。
学校を離れた場所での泊を伴う研修になります。
ふだんの学校生活とは違うこの研修を通して、子どもたちはきっと多くのことを学んでくることでしょう。