雲南市立大東小学校

活動の様子

予行練習をしました

更新日:2023年10月23日 14時
運動会が近づいた23日(月)、秋晴れの下、体育会予行練習を行いました。
はじめに開閉会式の流れを確認しながら、全体の動きを練習しました。
その後、全体種目の綱引きのリハーサルを行いました。
練習を重ねるにしたがい子どもたちの動きは、きびきびとしたものになってきました。
体育会当日は、種目の頑張りの他、子どもたちの態度にも注目していただければと思います。

 

活動の様子

琴の学習(4年生)

更新日:2023年10月20日 14時
日本の音楽や楽器に親しむことをねらいに、19日(木)に4年1組、20日(金)に4年2組が琴の学習をしました。
はじめに講師の方の演奏を聞いた子どもたちは、和楽器独特の音の世界にひたっていました。
続いて、自分たちで演奏に挑戦です。
慣れない動作に戸惑っていた子どもたちですが、がんばって「さくら さくら」の曲に取り組んでいました。
わずか1時間でしたが、子どもたちは琴の持つ音色の魅力を感じとることができたことでしょう。

 

活動の様子

実りの秋、収穫の秋(2年生)

更新日:2023年10月19日 14時
2年生の子どもたちは、学級園でさつまいもを育ててきました。
19日(木)は、いよいよその収穫の日。
掘るたびに出てくるさつまいもに、子どもたちは大喜びでした。
まさに今、実りの秋、収穫の秋です。

 

活動の様子

体育会の応援旗が完成(5年生)

更新日:2023年10月18日 14時
さくら体育会に向け、いろいろな活動が動き始めています。
5年生は、色別の応援旗づくりが担当です。
先日から下描きをしてきており、18日(水)に色塗り作業をしました。
各色キャラクターデザインを工夫し、それぞれ特色ある旗ができあがりました。
体育会当日は、各色の子どもたちのやる気と元気を盛り立ててくれることでしょう。

 

活動の様子

色別会、始まる

更新日:2023年10月16日 13時
25日(水)の「さくら体育会」に向けての色別応援練習が、16日(月)から始まりました。
第1回目ということで応援の振り付け練習を主にやりました。
学年別に練習したり最後には全体で合わせたり、6年生たちは進め方を工夫しがんばっていました。
これからどんなふうに形づくられていくのか楽しみです。
 

 
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと