雲南市立大東小学校

活動の様子

江津宿泊研修

更新日:2013年10月23日 16時
5年生は江津少年自然の家へ2泊3日の宿泊研修に行きました。
自然の中の集団活動を通して、友達の良さや自分の良さを改めて感じる3日間となりました。大東小学校のリーダーとしての力を蓄える、とても有意義な研修となりました。
 






活動の様子

藤井先生タッチ授業

更新日:2013年10月18日 16時
病気が理由で顔の右半分にアザがある医学博士の藤井輝明氏を招いてタッチ授業を行いました。1年~3年と4年~6年とに分かれて2時間にわたって、子供時代に受けたいじめの経験から考えたことを子どもたちに語りかけてもらいました。その後、直接アザに触れることで、人とは違うことに対する偏見や先入観を解き、誰もが尊い存在だということを子どもたちは実感したようです。
 


活動の様子

丸子山活動

更新日:2013年10月17日 17時
大東小学校「伝統」の丸子山活動が好天に恵まれて実施できました。地域の公園の清掃活動を通して、奉仕の気持ちや公共施設を大切にしようとする気持ちを持つことができるよう、毎年実施しています。なかよし班で清掃したり、弁当を食べたり追跡ハイキングをしたりして縦割り班で仲良く協力する姿がたくさん見られました。
 


活動の様子

音楽鑑賞教室

更新日:2013年09月30日 16時
本物の舞台芸術に触れる機会を子どもたちに味わわせたいと、オペラシアターこんにゃく座を招いてオペラ「ピノッキオ」を公演してもらいました。間近に見る演劇のダイナミックな声量、迫真の演技に子どもたちは魅了されていました。
 


活動の様子

校内マラソン大会

更新日:2013年09月11日 15時
運動に親しむ機会と長距離にも途中で挫けないで最後まで頑張る力をつけようと、児童会体育委員会の企画で校内マラソン大会が開かれました。希望者を募った大会でしたが、たくさんの参加がありました。保護者の皆さんも応援に掛けつけていただき、長い距離を走り終えた子どもたちは充実した表情でした。
 


だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと