雲南市立大東小学校

活動の様子

祖父母交流会

更新日:2013年09月08日 16時
授業公開の後は、体育館で交流会をしました。児童の歌の発表の後、祖父母会の皆さんのハーモニカとピアノ演奏で「里の秋」の歌のプレゼントがありました。その後、全員で合唱をしたりゲームをしたりしました。恒例で大人気の「もみもみ体操」もありました。おじいさんやおばあさんとの交流を通して、ふれあいの大切さを知ったり、人を思いやる心を育てたりする機会となりました。



活動の様子

水泳教室

更新日:2013年07月23日 16時
夏休みに入った7月23日と24日、4年生を対象に水泳教室が開かれました。外部講師4名と校内教員とで小グループに分かれ、習熟度に合わせた指導を行いました。水に親しむ活動を取り入れながらの指導を受け、2日間で泳力がみるみる上達した子どもたちでした。



活動の様子

読書集会

更新日:2013年07月05日 16時
読書集会「よむそう集会」を7月5日に行いました。図書委員会が司会進行を務め、初めに図書委員と学校司書によるブックトーク劇「ミマタノオロチ」がありました。大きな声で堂々とした発表に大きな拍手が送られていました。続いて行った「ペア読書」では、なかよし班でペアを組んで、上学年が下学年に読み語りをしました。読み語りのペアのほのぼのとした光景が体育館いっぱいに広がっていました。
 


活動の様子

音楽会

更新日:2013年06月21日 16時
6月21日に雲南市連合音楽会が開催され、ラメール会場に5年生が出演しました。約1か月前から運動会の準備と並行して練習を行ってきました。合唱曲「ふるさと」は、高音と低音に分かれてきれいなハーモニーが響いていました。合奏の「女々しくて」は、アップテンポな曲ですが、それぞれの楽器が奏でる音が一つにまとまっていました。どちらも立派な出来栄えで、演奏を終えた子どもたちも満足そうで笑顔が輝いていました。



活動の様子

久野小交流第1回

更新日:2013年06月11日 17時
来年度から一緒になる久野小学校と第一回の交流会を行いました。最初に体育館で対面し、全体会をしました。大東小学校は6年生の代表がホタルや栴檀の木の紹介をしました。久野小学校は運動会の応援合戦のダンスやエール、応援歌を発表しました。その後は、ゲームで仲良く交流しました。次の時間は各学年ごとに分かれて楽しく交流をしました。もうすっかり顔と名前を覚えて仲良くなっていました。年間4回の交流会では、久野小学校を会場にしたり大東小学校で一日を一緒に過ごしたりして、4月からの統合がスムーズに行えるよう配慮していきます。



だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと