雲南市立大東小学校

活動の様子

令和6年度が始まりました

更新日:2024年04月09日 13時
4月8日(月)に新しく大東小学校に赴任された先生方の着任式、その後引き続いて始業式を行いました。
校長からは、「大東小学校の根っこを深くしよう。そのために、『友だちに声をかける』『話を目と耳と心で聞く』『やる気スイッチを入れる』ことが大切」という話がありました。
また、9日(火)には入学式を行い、24名の新入生を迎えました。
全校児童がそろい、来賓の方々も招いての入学式は、6年ぶりです。
大勢の人の前でしたが、新入生たちは話す人の方を見て話を聞き、緊張した中にもがんばる気持ちがしっかりと伝わる態度に感心しました。
いよいよ令和6年度がスタートしました。
子どもたちにとって実り多い一年となることを願っています。

活動の様子

令和5年度 修了式

更新日:2024年03月22日 13時
22日(金)に令和5年度 修了式を行いました。
校長からは、この一年で大東小の子どもたちが身につけた力の中で、特に2つの力について話がありました。
一つは、静かに聞く力。もう一つは、友達とかかわる力です。
この力を生かし、それぞれの子どもたちが4月からの新生活を実りあるものにしていってほしいと思います。
今年度一年間 保護者・地域の皆様に支えられ、大東小教育を充実したものにすることができました。
ご理解ご協力 ありがとうございました。
 

 

活動の様子

巣立ちの日

更新日:2024年03月19日 14時
19日(火)、卒業証書授与式が行われました。
卒業生たちの態度はとてもりっぱで、6年間の小学校生活を締めくくるのにふさわしいものでした。
また、在校生たちの歌声や呼びかけはとても心温かく、きっと卒業生たちの胸に響いたことでしょう。
卒業生たちの中学校での活躍を期待しています。
卒業、おめでとうございます!!

 

活動の様子

卒業式に向けて

更新日:2024年03月13日 12時
いよいよ卒業式が来週に迫ってきました。
そこで、11日(月)には1年生から5年生の在校生で歌や呼びかけの練習をしました。
また、13日(水)には6年生も参加して入退場の動きの確認をしたり全校で歌う歌練習をしたりしました。
練習を重ねるたびに子どもたちの歌声はしっかり体育館に響くようになってきました。
全校そろっての卒業式は、久しぶりです。
卒業生はもとより在校生にとっても、きっと心に残る卒業式になることでしょう。

 

活動の様子

盲導犬がやってきた(3年生)

更新日:2024年03月05日 14時
総合的な学習の時間に「福祉」について学習してきている3年生。
3月5日(火)に、盲導犬を連れて三輪さん(松江市在住)に来ていただきました。
目が見えなくなってご自身が体験されたことや盲導犬への指示の出し方などについてお話していただきましたが、子どもたちはその話にしっかり耳を傾けていました。
また、視覚しょうがいがあっても時刻が分かる時計や三輪さんの指示に忠実に従う盲導犬の様子などを見て、子どもたちは驚きの声をあげていました。
「視覚しょうがい」「盲導犬」について、子どもたちは体験的に学び、理解を深めることができました。
 

 
だれもがめざそう いきいき とことん どうどうと