あいさつ
教育目標
いじめ対策基本方針
沿革
校歌
MAP
最新の記事へ
2025年05月
2025年04月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
メニュー
活動の様子
あいさつ
教育目標
いじめ対策基本方針
沿革
校歌
MAP
学校だより
年間行予定
初めての書き取り会、計算会(1年生)
更新日:2020年09月30日 14時
大東小学校では、子どもたちの基礎的な学力向上の一環として、毎月書き取り会・計算会に取り組んでいます。
すでに終わった学年、これからの学年もありますが、30日(水)に1年生が今年初めての書き取り会・計算会に挑戦しました。
他の学年は、すでに1学期から始めていますが、1年生はこれが初めての取組です。
この日のために練習を重ねてきた子たちです。用紙が配られると、どの子も集中して一生懸命取り組んでいました。
運動会全体練習、始まる!
更新日:2020年09月30日 14時
運動会に向けて、色別応援練習は先週から始まっていましたが、30日(水)から全体練習も始まりました。
この日は、入場行進、開会式、ラジオ体操等の練習を2時間目に行いました。
続いての3時間目は、色別応援練習でした。初めて校庭で4色が同時に練習したのですが、他の色に刺激を受けながら今まで以上に熱のこもった練習ぶりが見られました。
1日は、2・3時間目に予行練習を行う予定です。
運動会に向けて、各学年の取組の紹介②
更新日:2020年09月29日 13時
先日に続いて、運動会に向けた各学年の取組を紹介します。
25日(金)に3年生は、表彰式で使う賞状づくりをしました。グループで相談しながらデザインを工夫し、オリジナルの賞状ができました。
同じ日に5年生は、運動会の旗づくりをしました。各色の願いがこもったすてきな旗ができました。
運動会に向けての準備は、着々と進んでいます。
運動会に向けて、各学年の取組の紹介
更新日:2020年09月25日 11時
運動会が近づいてきました。
25日(金)に2年生の子たちは、運動会スローガンの色塗りをしました。色づかいを工夫したりはみ出さないように気を付けて塗ったりしながら、がんばりました。
文字の余白には、後日1年生がイラストなどを描き加える予定です。当日の会場を、きっと華やいだ雰囲気にしてくれることでしょう。
また、同じく25日付で保護者の方に配られた運動会案内状は、4年生の子たちが文面や構成を考えて作ったものです。どうぞ手に取ってご覧ください。
色別会、始まる!
更新日:2020年09月23日 12時
来週末3日(土)のさくら運動会に向けて、第1回目の色別会(応援合戦の色別全体練習)が開かれました。
今年の応援合戦は例年と違って、ダンスを中心とした発表です。
第一回目ということで、6年生の子たちは緊張しながらもがんばって振り付けの指導をしていました。
そのため、下級生たちも初めてなのにずいぶん動きを覚えることができました。
でも、まだまだまとまりのある動きにはなっていません。
次回の色別会は、25日(金)です。どんなふうに仕上がっていくのか楽しみです。