雲南市立木次小学校

メニュー

6年生 第21回雲南市小学校陸上競技大会 出場!

2025-10-10 15:00:58
 10月9日(木)、6年生は大東ふれあい運動場陸上競技場で開催された陸上大会に出場しました。
 男・女別100M、男子1000M、女子800M、男・女別走り幅跳び、男・女別ジャベリックボール投、男・女別4×100Mリレーに児童はエントリーし、これまで学校でも体育や放課後の時間を使って、練習を重ねてきました。大会当日は、これまでの自分の記録を超えようと、頑張りました。また、応援席では、出場している友達に声援を送る姿も見られました。
 努力の結果、上位入賞する児童がおり、また、男子走り幅跳びと男子4×100Mリレーでは、優勝することができました。前日に5年生が中心となった壮行式の全校からのエールが届いたのだと思います。
 目標をもって努力しベストを尽くしたこの経験を、今後の生活に生かしてほしいと思います。
 大会開催に尽力された関係者の皆様、当日声援を送っていただいた保護者の皆様に感謝します。ありがとうございました。

環太平洋大学 表現教育アウトリーチ実習(45名の学生が来校)

2025-10-06 09:36:35
 10月1日から3日の3日間、環太平洋大学(岡山県岡山市)の2年生45名と大学の先生7名の計52名によるアウトリーチ実習(表現教育)が、本校で行われました。これは、島根県教育委員会と同大学とが実施する事業で、令和5年度から島根県内の小学校で実施されており、今年度は県代表(1校)として木次小学校が受け入れ先に選ばれました。
 学生の皆さんは、3日間、各学年に分かれて、体育館で表現運動の指導を体験し、また、その他の時間には、本校の教員が行う授業を見学したり、児童の支援をしたり、休み時間には子どもたちと遊んだりと、とても密度の濃い時間を過ごしました。
 3日の午後には、来賓の方、保護者・地域の皆さんをお招きし、体育館で全校による「ショータイム」を開催しました。全校の子どもたちと学生の皆さんによるパワーあふれるダンスや歌によって、体育館中が感動の渦に包まれました。パフォーマンスの後は、学生の代表がこの実習を振り返り、子どもたちや本校先生方への感謝の気持ちを涙ながらに伝えるシーンもありました。来校された皆さんからも、「元気をもらった」、「とてもよい発表だった」などの言葉を複数いただきました。ショータイムの退場時や各学級でのお別れの会では、別れを惜しんで涙する子どもたち・学生さんの姿がたくさん見られました。木次小の子どもたちや我々教職員にとっても、大きな刺激のある意義深い3日間となりました。
 学生の皆さんには、教職の魅力を感じていただけたのではと思います。この中からたくさんの方が、子どもたちのために教職の道に進まれることを願いますし、中でも島根県の教員になる道も選択肢に加えてもらえるといいなと思っています。
 関係者のみなさん、保護者・地域のみなさん、ありがとうございました。

7組・8組・9組・10組 中部ブロック小学校交流会

2025-10-01 15:29:54
 9月30日(火)、雲南市中部ブロック小学校5校での特別支援学級の交流会が加茂小学校で行われました。
 はじめの会では、学校紹介があり、他の学校の紹介を聞いたり、木次小学校の紹介をしたりしました。
 交流遊びでは、グループに分かれて紙コップを使って、造形遊びをしました。他の学校人と協力して、紙コップを重ねて高い壁をつくったり、自分より高い塔をつくったりと、それぞれに楽しみました。
 終わりの会では、木次小学校の子どもたちが担当し、児童代表あいさつでは、大勢の人の前で立派なあいさつができました。
 みんなでよい経験ができたと思います。

6年生 修学旅行

2025-09-29 18:12:47
 6年生は、9月25日と26日の1泊2日で広島へ修学旅行に出かけました。
 初日は、広島の平和記念公園で被爆体験伝承者の方からお話を聞き、また、原爆の子の像で黙とうなどをしました。班別で原爆資料館を見学し、80年前の広島への原爆投下による惨状やその後の人々の苦しみや、復興について学びました。直接お話を聞いたり、当時の遺品等を直接見たりしたことで、反戦や平和への思いを強くしました。
 午後からは、宮島へ渡り、厳島神社を見学した後、班別研修として、宮島の町を探索しました。各種資料館等で学びを深めたり、家族にお土産を買ったりと、大変充実した時間を過ごしました。その後、ホテルへ移動し、夕食をとり、夜の広島空港見学をして、消灯となりました。
 2日目は、午前中にJFEスチールの工場を見学し、広大な工場で、製鉄される様子を間近に見ることができました。すごい迫力でした。午後は、みろくの里へ行き、友達同士で、好きなアトラクションに乗ったり、昼食を食べたりしました。子どもたちのにこやかな表情があちこちで見られました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、小学校へ戻りました。
 2日間、思い出に残る修学旅行になったと思います。集団のことを考えて、折り合いをつけながら行動できたこと、時間を守って行動できたこと、平和学習に真剣に取り組んだことなど、6年生のよい面がたくさん見られました。今後の学習や生活に、この修学旅行をしっかり生かしていってほしいと思います。
 最後に、保護者の皆さんや旅行会社・バス会社の方々、旅行先の施設の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

6年生 陸上練習がスタート!

2025-09-24 15:18:46
 9月18日(木)、6年生で放課後陸上練習が始まりました。来月の9日に雲南市小学校陸上競技大会が予定されており、そのための練習を体育の時間と、放課後5回の練習を設定して行います。
 初日のこの日は、あいにくの空模様となり、体育館に集まっての練習でした。屋内ではありましたが、様々なメニューに意欲的に取り組んでいました。
 みんなで声をかけながら、頑張ってほしいと思います。