避難訓練(不審者侵入想定)
2025-04-30 11:08:40



4月30日、学校への不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
教職員は4月16日放課後に校内研修として、雲南警察署のご協力のもと、不審者対応訓練を行っていましたが、この日は子どもたちがいる中での訓練でした。
この日も雲南警察署から3名の職員の方と、主任少年補導委員さんに来ていただき、警察や不審者役だけでなく、児童や教職員の訓練の様子を見て、指導もいただきました。
子どもたちは、侵入を防ぐため教室内でバリケードをつくったり、避難に向け静かに待機したりすることができ、避難の仕方も迅速で大変よかったと褒めていただきました。また、不審者侵入時の教職員の対応も適切であったとお褒めの言葉をいただきました。
子どもたちには、あってはいけませんが万一の時、自分の身を守る行動ができるようになってほしいと思います。
教職員は4月16日放課後に校内研修として、雲南警察署のご協力のもと、不審者対応訓練を行っていましたが、この日は子どもたちがいる中での訓練でした。
この日も雲南警察署から3名の職員の方と、主任少年補導委員さんに来ていただき、警察や不審者役だけでなく、児童や教職員の訓練の様子を見て、指導もいただきました。
子どもたちは、侵入を防ぐため教室内でバリケードをつくったり、避難に向け静かに待機したりすることができ、避難の仕方も迅速で大変よかったと褒めていただきました。また、不審者侵入時の教職員の対応も適切であったとお褒めの言葉をいただきました。
子どもたちには、あってはいけませんが万一の時、自分の身を守る行動ができるようになってほしいと思います。