1学期 終業式
2025-07-18 10:01:32



7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。
校長先生のお話では、数にちなんだ3つのお話がありました。
一つ目は、「71」。71日学校に通った1学期、子どもたち一人ひとりが成長し、真夏日が続く今年の暑さの中でも頑張って通学したことをたたえられました。また、頑張っている全校のあいさつについて、絆委員会の委員長や副委員長から、児童にあいさつウィークでの様子や、みんなで頑張っていこうという言葉がありました。2つ目は、「44」。44日ある夏休みは、お手伝いや地域行事への参加など、普段はできないことに取り組んでほしいというお話がありました。3つ目は、「80」。今年は戦後80年、平和な日本も80年前には戦争をしていたということ、たくさんの方が亡くなったということ、この夏、戦争や平和についても、考えてみてほしいとのお話でした。
1学期間、よく頑張りました。充実した夏休みを過ごして、9月1日には、元気に学校へ通学するみなさんを、先生たちみんなで待っています。
校長先生のお話では、数にちなんだ3つのお話がありました。
一つ目は、「71」。71日学校に通った1学期、子どもたち一人ひとりが成長し、真夏日が続く今年の暑さの中でも頑張って通学したことをたたえられました。また、頑張っている全校のあいさつについて、絆委員会の委員長や副委員長から、児童にあいさつウィークでの様子や、みんなで頑張っていこうという言葉がありました。2つ目は、「44」。44日ある夏休みは、お手伝いや地域行事への参加など、普段はできないことに取り組んでほしいというお話がありました。3つ目は、「80」。今年は戦後80年、平和な日本も80年前には戦争をしていたということ、たくさんの方が亡くなったということ、この夏、戦争や平和についても、考えてみてほしいとのお話でした。
1学期間、よく頑張りました。充実した夏休みを過ごして、9月1日には、元気に学校へ通学するみなさんを、先生たちみんなで待っています。