雲南市立木次小学校

メニュー

避難訓練

2025-11-11 12:00:11
 11月11日(火)、火事を想定した避難訓練を行いました。
 家庭科室から出火したとして、全校で校庭に避難しました。避難開始の放送から避難報告完了までが、約5分かかりました。
 多くの子どもたちは、「お・は・し・も・て」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない・低学年優先)の合言葉を守って避難しました。全体で校長先生のお話を聞く際の聞き方も大変よく、子どもたちの真剣な様子が伝わってきました。火事では、煙の有毒ガスで呼吸困難になって死亡するケースが多く、煙を吸わないようにすることも大事であると教わりました。
 その後、防災設備の会社の方を講師に、消火器(児童)と消火栓(教員)の訓練に全校で取り組みました。代表の6年生が大声で「火事だ」と叫んで、訓練用の消火器で消火しました。
 起こってはいけませんが、万一の時には、自分の大切な命が守れるようになってほしいと思います。