雲南市立木次小学校

メニュー

オンライン朝の会・帰りの会を行いました

2020-05-11 17:09:58
新型コロナウィルス感染症対応のための臨時休校が続く中、初めてのオンライン朝の会を行いました。何人くらいの子どもたちが参加してくれるのか、まったく見通しのないなかでの実施でしたが、初日の今日は、50人以上の子どもたちがオンライン朝の会に参加してくれました。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
教職員もzoomの研修は先週一度行いましたが、実際に家庭の子どもたちととつながる体験は初めてで、子どもたちの顔がたくさんスクリーンに映し出された時には、思わず歓声があがりました。スクリーン上でも、子どもたちの元気そうな顔を観ることができてうれしかったです。朝の会では、子どもたちの健康を確認した後、久我先生と一緒に体操をしました。帰りの会では、大島校長がなぞなぞをして、子どもたちが答えるといった双方向でのやりとりも試みました。このしくみは、これからもいろいろなことに活用できそうです。いずれば、全員の子どもたちにも体験してもらえたらと思っています。

笑顔がいっぱいの、久しぶりの登校日でした

2020-05-07 10:45:58
新型コロナウイルス感染症対策のため、4月18日(土)から臨時休業が続いていましたが、今日は久しぶりの登校日となりました。貴重な時間をどのように使うかについては、それぞれの学年の学習状況や、明日からの臨時休業につなげる観点から、各学年でそれぞれ工夫しました。短い時間でしたが、子どもたちは、友達と笑顔で語らい、久しぶりの授業に真剣に取り組んでいました。
授業の合間に、各学年順番に、学校図書館で本を借りる時間を設けました。子どもたちは、図書館司書の栂さんから紹介してもらった本や、自分の興味や関心に応じて、たくさんの本を借りていました。臨時休業期間中にたくさんの本が読めるといいですね。
本日は各学年の学級便りや学習課題など、多くの配付物を子どもさんに渡しています。ご家庭でもご確認いただきますようお願いします。また、「木次っ子の四季臨時号」を保護者ページに掲載していますのでご覧ください。
今日は朝から子どもたちの声が学校に響き、子どもたちの笑顔がたくさんみられました。極めて普通のことなのですが、今の現状からみると、とてもありがたいことに思えました。一日も早く、当たり前の日常が戻ってくることを願っています。
 

島根県教育庁人権同和教育課からのお知らせ

2020-05-01 20:43:45
島根県教育庁人権同和教育課から、「新型コロナウィルス感染症のことで不安なあなたへ(小中学生向け)」「新型コロナウィルス感染症のことで不安な保護者のみなさんへ(保護者向け)」の資料が公開されましたので、紹介させていただきます。

5月7日(木)に向けて

2020-05-01 17:11:31
今日から5月が始まりました。学校再開に向けて、学校でも様々な準備を進めています。先ほど保護者の皆様には、雲南市教育委員会からの連絡についてメールをさせていただきました。雲南市として、5月7日(木)の午前中を登校日とする連絡です。それにあわせて、学校からも5月7日(木)の予定等についてメールで連絡をさせていただきますので、ご確認いただきますようよろしくお願いします。本格的に学校を再開するのか、臨時休業が延長するのかの判断については、国及び県の対応・要請を踏まえて決定し、明日以降のところで改めて連絡をさせていただきます。
どちらの判断になるかが現時点ではっきしりないなか、学校では学校再開に向けた準備と、臨時休業が延長された場合に備えた準備を、並行して進めています。もし臨時休業が伸びた場合には、学力保障や子どもたちの身体のケアには、これまで以上に取り組んでいかなければならないと考えています。入学したばかりの1年生のみなさんのために、ひらがな読み練習が家庭でできる「ひらがなカード」を、教員で協力して作成しました。各学級担任は、臨時休業中の学習課題を、再び準備しています。運動不足の解消のための「なわとびカード」や、健康管理のためのカードなども作成中です。またオンラインを活用した取組についても、その可能性を検討しています。
先日は国から布製のマスクが、児童用にまずは1枚届きました。今日は雲南市教育委員会から児童用に20枚ずつ届きました。5月7日(木)に配れるように準備しています。保健室の前には、小笠原養護教諭によって、新型コロナウィルス感染症に気を付けながら生活していくためのポイントについて掲示してもらいました。くしゃみや、せき、おしゃべりによって飛沫がとぶ距離について、ひもを使ってわかりやすく理解できるように工夫してあります。これからも新型コロナウィルス感染症が身近にあるなかでの日常生活が続きます。みんなで感染症対策に気を付けながら、生活していければと思います。
子どもたちの今後の学校生活について、大変ご心配のことと思いますが、学校再開か、臨時休業延長か、どういう判断になっても、学校としては、子どもたちのためにできることを教職員みんなで考えて取り組んでいきますので、何卒よろしくお願いします。