雲南市立木次小学校

メニュー

10.31  1・2年生マラソン大会

2022-10-31 11:49:03
 今週から、各学年部に分かれてマラソン記録会を行う予定です。今までのように全校一斉といった形では、児童の負担が大きいことから、学年部に分かれて記録会を行うことにしました。体育の時間に長い距離を走りこみ、本番の日に備えました。
 今日は、1・2年生の記録会の日です。事前に学級通信等でお知らせしていましたので、20名くらいの保護者の方や地域の方が応援してくださいました。子ども達は、応援の声を背に一生懸命走りました。どの子も充実した顔で終わることができました。
 皆様、応援ありがとうございました。

10.24 ICT活用

2022-10-25 10:25:17
 学校の中を回りますと、ほぼどのクラスでもICT機器を活用して授業が進められています。学校をあげて推進しているのは確かですが、先生たちが利用を進めているのは、きっと便利で子どもたちにとって学習の助けになっているからでしょう。黒板に書かなくても、ノートを拡大して投影し説明できるし(個人のタブレットにもそのノート画像は配信されています)、キュビナというアプリを使って、フラッシュカードのようにスクロールして読みや書きの練習ができますし(先生方の準備はほぼ0です)、習字のお手本も映せます。ほかにもいろいな活用をしています。(私は6年生のチャネルに招待されたのをきっかけに、6年生のいいとこ記事をアップしています)
 学校の休校時にも活用できます。災害の時は条件がそろわないとできませんが、コロナ対応には威力を発揮させる自信はあります。
 

10.18 島根大学の研究に協力

2022-10-20 09:35:15
 島根大学の先生がお一人、学生が4名、個別化における学習についての研究で来校し、社会科の自動車産業の授業を行いました。子ども達は、4つのグループに分かれてそれぞれの学習活動を体験し、感じた課題や理解したことを発表しました。それぞれのグループには学生がワークシートや問題を書いた紙を用意し、子ども達は熱心に取り組んでいました。子犬のペーパークラフトを作るグループが設定されていて、分業について体験を通して学べるように工夫がしてありました。他には、タブレットでNHKの学習コンテンツを見て学びました。
 子ども達は、分かったことや感じたことをワークシートにまとめました。貴重な経験でした。

10.18デジタル教科書の活用

2022-10-19 13:39:19
 本校の4,5,6年生は、市の許可を得て島根大学の先生と連携をとり、デジタル教科書の活用モニターをしています。島根大学の担当の先生が来校され、活用状況を視察されました。
 子ども達は、デジタル教科書のよさを存分に活用していました。図を大きくして考えたり、書き込みをしたりして、友達と考えを共有していました。タブレットに全教科が入ると、持ち運びは便利ですね。
 今後も研究を重ね、よりよい活用を目指します。

10.132年生の音読と職場体験の中学生

2022-10-18 12:50:11
 2年生が国語の学習で読み込んでいた「ニャーゴ」という物語を、1年生に読み聞かせていました。グループになって一人一人が役割を決めて読んでいました。
 1年生は、2年生が読んでくれるということで楽しみにして待っていました。実際に聞いてみて、上手だったのであこがれをもったようです。とても素敵な時間でした。
 12日から3日間、中学生が職場体験として学校に来ました。各教室に順次入って、学習の様子を見守ったり、担任の手伝いをしたり、子どもたちの遊び相手になったりしました。6年生は、中学校での生活について話をしてもらい、中学生活に向けてのお話を聞いていました。有意義な3日間でした。