雲南市立木次小学校

メニュー

プログラミング教育の公開授業研究会を行いました

2021-01-21 19:24:18
今日は、外部からの参観者も招いて、プログラミング教育の公開授業研究会を行いました。今日公開したのは、5年生と1年生です。5年生では、算数「正多角形と円」の単元で、プログラミング教材のスクラッチを使って、様々な多角形を描く活動を行いました。プログラミングの活動を通して、算数としての学習のねらいである正多角形の性質や特徴について考えられるように工夫された授業でした。子どもたちは、正多角形の特徴を踏まえ、正七角形や様々な多角形を描くことに挑戦していました。
1年生は、プログラミングの時間「ロボットと私たち」という題材で授業をしました。木次のまちを、オゾボットを使って案内するという設定で、タブレットのアプリを使ってオゾボットをプログラミングし、地図の上で動かすという学習活動を行いました。子どもたちは、試行錯誤を繰り返しながら、夢中になって学習に取り組んでいました。必要なプログラミングをすれば、ロボットが思うように案内をすることができることを楽しく学ぶことができました。
授業度には、本校のプログラミングの研究について発表した後、授業協議を行いました。子どもたちのスキルの高さや、子どもたちが機器を使いこなしながら意欲的にプログラミングの授業に取り組む姿を観て、参観されたみなさんも感心しておられました。各学年でも様々な取組をしており、そういった研究成果をまとめて、他の学校にも発信していきたいと考えています。

4年生があいさつ運動をがんばっています

2021-01-20 18:47:38
今月の生活目標は、4年生のみなさんが考えてくれた「あいてのめをみておおきなこえであいさつをしょう」です。目標の達成のために、4年生のみなさんは朝寒いなか、昇降口であいさつ運動をがんばってくれました。そして各クラスを回って、あいさつをよびかけました。学校全体をよくするためにがんばっている4年生の姿をみて、とてもうれしくなりました。

6年生で食育の指導をしていただきました

2021-01-20 18:43:56
今日は栄養教諭の伊藤先生に来ていただいて、「成長期に何をどれだけ食べたらいいか考えよう」というめあてで食育指導をしていただきました。今日の給食を何食分かもってきてもらい、ごはんの量やどんな食材が入っているかを実際にみながら確認しました。健康を維持し、大きく成長するために、炭水化物、たんぱく質、脂質、無機質、ビタミンなどの五大栄養素をバランスよく食べられるといいですね。

1年生でプログラミングの授業を行いました

2021-01-19 18:35:22
1年1組で、プログラミングの授業を行いました。オゾボットが線の上を動くのを見るだけで、子どもたちは大喜びです。実際に線を引きながら動かしてみて、どんな風に線を引いたら動きやすいのかを考えながら、オゾボットを動かしていました。思った通りに動いて、ゴールができたグループからは歓声が沸いていました。子どもたちは、みんな身を乗り出しながら、楽しく授業に取り組んでいました。プログラミングの入門期指導として、このようなロボット教材を使った授業はとても効果的であると感じました。

専門家の先生に器械運動指導をしてもらいました

2021-01-19 18:19:34
毎年、体操競技の専門家の先生に、マットや跳び箱などの器械運動のご指導をしていただいています。今年度も矢田先生に来ていただき、器械運動の指導をしていただきました。矢田先生には、専門家ならではの視点から、身体の使い方のポイントをわかりやすく教えていただきました。子どもたちも、矢田先生のお手本もみながら、熱心に取り組んでいました。今回の器械運動指導を通して、今までできなかった技ができるようになるといいですね。