雲南市立木次小学校

メニュー

新年度の準備がスタート

2019-04-02 18:46:22
平成31年度がスタートし、今年度新たに着任した大島悟校長のもとで、初めての職員会議が行われました。
昨年度に引き続いて、「みんなで成長する楽しい学校」をめざしていくことを確認したあと、職員全員で「現在の木次小学校の強み・自慢」について出し合いました。「学習に集中して取り組める」「掃除を丁寧にする」「上学年が下学年の面倒をよくみる」「あいさつがよい」など、木次小学校の子どもたちのよい姿をたくさん聞くことができて、新たに着任した職員も、とてもうれしい気持ちになりました。そのあと、1年後の理想の学校の姿について、子どもたち、教職員、地域や保護者との連携などの面から話し合いました。「子どもたちにこんな力をつけてあげたい」「こんな仲間づくりができたらいい」「保護者や地域の方と一層連携していく」「教職員のチーム力を高める」など、さまざまな意見が出されました。
今日の会議で共有したことをもとに、木次小学校の全教職員で力を合わせ、「みんなで成長する楽しい学校」づくりを進めていきます。
 

校長引き継ぎ

2019-03-28 23:54:30
次の校長先生の大島悟校長先生との引き継ぎをしました。
地元(新市)出身の若い校長先生(56歳)を迎え、新しい木次小が4月からスタートします!

各教室にカラープリンター設置!

2019-03-28 23:38:01
木次小にエプソンさんの協力で、エコタンク型のカラープリンターが各教室(全12教室)に設置されました。今後は各教室でカラー印刷が容易にできることから、授業での活用だけでなく、学級便りもカラーで発行できそうです。(機器だけでなく、インクも1年間は実験校としてエプソンさんから提供されます。)

特別支援学級は、A3型の高機能型が設置されています!

梱包の整理は若槻校長が頑張りました(^_^)v

木次小がテレビに出ます!「掘れ! 行方不明のタイムカプセル」

2019-03-27 22:55:59
以前紹介したテレビ東京の「日曜ビッグバラエティ」の番組が 4月7日(日)15:00~16:30に日本海テレビで放映されます!

海外製の金属探知機をもってMC田村淳が島根の小学校へ。10年前に埋めたタイムカプセルを大捜索! 2年前には見つからなかったが、最新の金属探知機の能力はいかに?! クラスメイトの感動のストーリーが蘇る!
テレビ東京さんのサイトからの引用です!

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2018/018623.html

 

桜の開花

2019-03-27 22:48:22
昨日の桜が開花しました!

桜土手全体はピンクのつぼみが増えてもうすぐです。

よくみると何輪か咲いています。

昨日、今日と畑作業をする職員の姿…。転出する森山先生が最後の作業。

他の職員も手伝っていました。