雲南市立木次小学校

メニュー

運動会リハーサル

2023-05-18 11:39:25
今日は2,3時間目に運動会のリハーサルをしました。
昨日の予定でしたが、天候を考えて今日に変更して行いました。

まずは、入場行進の練習です。
4色に分かれて色長を先頭に全校での行進です。
開会式の練習。
きれいに並ぶことができています。
ラジオ体操も練習しました。
玉入れ。
低学年リレー。

暑い中でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
本番が楽しみです。

20日は木次っ子運動会!

2023-05-16 15:51:51
今週土曜日の20日はいよいよ木次っ子運動会です。
今日は、係別会。
ゴールテープのはり方の確認や開会式の練習、得点版の飾りつけなど5・6年生が準備をしました。
6年生は色別の応援合戦のリーダーもあり、大変ですが、とても頑張っています。
明日は、リハーサルの予定でしたが、猛暑が予想され、子どもの体調を考えて明後日に変更しました。
運動会当日は、何とか天気もよさそうです。
多くの皆様のお越しをお待ちしています!

不審者対応避難訓練・防犯教室

2023-04-27 12:44:31
今日は、不審者が学校に入ってきた想定での避難訓練をしました。
不審者役の警察の方が学校に侵入し、教職員が確保。確保を確認したら全児童が体育館に避難しました。
コロナもあって、久しぶりに体育館に避難する訓練でしたが、とても真剣に、静かに避難することができました。警察の方や少年補導委員の方からもたくさんほめてもらいました。
避難訓練の後は、警察の方から「いかのおすし」を教えてもらいました。
いつ、どこで、どんなことが起こるかわかりません。しっかり訓練し、あってはならない万が一に備えたいと思っています。

4年生 稚あゆの放流

2023-04-21 15:02:33
4年生が稚あゆの放流をしました。
斐伊川漁協の4名の方にお世話になり、(たぶん)数百匹のあゆを久野川に放流しました。
体長は5センチから10センチくらいのあゆでした。
4年生のように元気に育ってほしいですね。

あきば班顔合わせ会

2023-04-19 13:54:35
昼休みの時間を利用して「あきば班顔合わせ会」をしました。
「あきば班」とは、1年生から6年生までが縦割りでグループを作り、掃除や運動会、集会活動を行っていくものです。
今日は、はじめましての顔合わせ会。
6年生がリーダーになり、自己紹介と簡単なゲームをしました。

全部で24の班がありますが、どの班も和やかな雰囲気で交流していました。
1年生も初めてのことでドキドキ。上学年がしっかりリードしていました。