10.24 ICT活用
2022-10-25 10:25:17



学校の中を回りますと、ほぼどのクラスでもICT機器を活用して授業が進められています。学校をあげて推進しているのは確かですが、先生たちが利用を進めているのは、きっと便利で子どもたちにとって学習の助けになっているからでしょう。黒板に書かなくても、ノートを拡大して投影し説明できるし(個人のタブレットにもそのノート画像は配信されています)、キュビナというアプリを使って、フラッシュカードのようにスクロールして読みや書きの練習ができますし(先生方の準備はほぼ0です)、習字のお手本も映せます。ほかにもいろいな活用をしています。(私は6年生のチャネルに招待されたのをきっかけに、6年生のいいとこ記事をアップしています)
学校の休校時にも活用できます。災害の時は条件がそろわないとできませんが、コロナ対応には威力を発揮させる自信はあります。
学校の休校時にも活用できます。災害の時は条件がそろわないとできませんが、コロナ対応には威力を発揮させる自信はあります。