あきば班顔合わせ会を行いました
2019-04-24 19:04:58
木次小学校では、あきば班という縦割り班活動を通して、高学年のリーダーシップと、低・中学年のフォロワーシップの育成を図っています。今日は、今年度初めてのあきば班の顔合わせ会を行いました。今日の会では、各班ごとに自己紹介をしたあと、人間知恵の輪というゲームをしたり、遠足のめあてづくりを行ったりしました。6年生のみなさんのリーダーシップのもと、どの班もとても楽しそうに活動をしていました。
6年生のみなさんもきっと低学年の頃は、上級生のリーダーシップのもとでいろいろなことを教えてもらってきたと思います。自分が最高学年の立場になって自分たちがこれまでしてもらったことを下級生のみなさんにしてあげる立場になりました。子どもたちには、これからも助けてもらったり、助ける側になったりを繰り返しながら、「してもらうことの喜び」ととともに「してあげることの喜び」「共に助け合うことの喜び」といったことを感じられるような大人になってもらいたいと思います。あきば班活動は、そのためのとても大切な活動の一つと考えています。
6年生のみなさんもきっと低学年の頃は、上級生のリーダーシップのもとでいろいろなことを教えてもらってきたと思います。自分が最高学年の立場になって自分たちがこれまでしてもらったことを下級生のみなさんにしてあげる立場になりました。子どもたちには、これからも助けてもらったり、助ける側になったりを繰り返しながら、「してもらうことの喜び」ととともに「してあげることの喜び」「共に助け合うことの喜び」といったことを感じられるような大人になってもらいたいと思います。あきば班活動は、そのためのとても大切な活動の一つと考えています。





