雲南市立木次小学校

メニュー

さくらタイム

2024-09-06 08:32:46
今年度から、子どもたちの自己肯定感を高めることやソーシャルスキルの向上を目的として「さくらタイム」を実施しています。
隔週の朝の10分間を利用して、小グループで例えば「好きな色」「今食べたいもの」「好きなテレビ番組」などを紹介しあう活動です。「さくらタイム」にはルールがあります。①始めと終わりのあいさつをきちんとする。②うなずきながら聴く。③先生の指示をしっかり聞く。の3つです。
単純なゲーム形式の活動ですが、子どもたちはとても楽しく活動しています。

新しいALT!

2024-09-03 13:08:44
今学期から、新しいALTに来てもらいます。
名前はトムリンソン・ターラ・メリッサ。
ターラと呼びます。
とっても明るいです。

アメリカのフロリダから来てもらいました。
日本語は絶賛勉強中ですので、ほとんど話せません。

毎週火曜日に木次小に来てくれます。
子どもたちと楽しく英語の学習をしてほしいですね。

2学期スタート!

2024-09-02 11:15:03
2学期が始まりました。
初めに、始業式を行いました。
長い休み明けだったので、多少落ち着かないのかなと思っていましたが、子どもたちは落ち着いて、真剣に話を聞いていました。
生徒指導担当の細木教諭からは、今週の目標として、「久しぶりの学校で、いろいろな気持ちで学校に来ている。相手がどんな気持ちなのかを考えて、やさしいことばを使いましょう」という話をしました。

また、今日から9月26日まで教育実習を行う本校卒業生の岡田さんが自己紹介をしました。養護教諭の実習なので、全校児童とのかかわりがありますので、たくさんの人と触れ合い、たくさんのことを学んでほしいと願っています。

1学期が終わりました

2024-07-19 11:13:26
今日で1学期が終わりました。
1時間目に終業式をしました。今学期がんばったことや夏休みに気をつけることなどの話をしましたが、しっかり話が聞けました。始業式の時と比べて、大きな成長を感じました。

終業式が終わると、各学級で1学期の振り返りを行いました。

明日から、長い夏休みです。安全に気をつけて楽しい夏休みにしてほしいと願っています。

 

6年生 租税教室

2024-06-20 11:28:06
6年生が「租税教室」を行いました。
講師に株式会社きこりの大高さん、雲南法人会の古田さんをお招きし、税に関する学習をしました。
税金によって建てられているもの、消費税の流れ、もし税金がなくなったら世の中はどうなるのかなどを分かりやすく教えていただき、みんなが安心して豊かに暮らしていくために税金は大きな役割を果たしていることを学びました。