雲南市立木次小学校

メニュー

クラブ活動 開始!

2025-05-23 10:25:44
 5月20日(火)、今年度第1回のクラブ活動がありました。4、5、6年生が活動します。
 子どもたちの希望をとり、開設するクラブを決めました。スポーツ、卓球、日本文化、メディア、神楽、ハンドメイドの6つのクラブを開きました。
 日本文化、メディア、神楽、ハンドメイドクラブは、地域の方が講師をしてくださいます。この日も今後の活動計画を決めて、さっそく創作などに楽しそうに取り組んでいました。
 

木次っ子運動会

2025-05-21 15:10:25
 5月18日(日)、天候不順により予定を1日延期して、運動会を行いました。
 当日は、色長4人の堂々とした選手宣誓に始まり、ラジオ体操で体を慣らしてから、低・中・高学年別の趣向を凝らした学年種目。その後、全校玉入れで盛り上がりました。
 中盤の応援合戦。6年生は、4月から準備をはじめ、色組のみんなをまとめ、納得できるものとするのに苦労しながら、この日を迎えました。どの色も見応えがあり、1年生から6年生まで楽しくダンスをしたり、劇を演じたり、スローガンを大きな声で伝えたりしました。どの色も素晴らしかったです。
 最後は、低・中・高学年別のリレー。小雨が降る中でしたが、子どもたちは全力でバトンをつなぎ、テントの子どもたちも一生懸命声援を送りました。
 まさに、テーマのとおり、全校のみんなが“楽しく”、”輝いた”運動会となりました。チームのために一丸となり、子ども一人ひとりが達成感や充実感を味わうことができたと思います。この経験をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
 保護者の皆様・地域の皆様、最後まで温かいご声援をいただき、ありがとうございました。特に、PTA役員の皆様には、テント設営や記録撮影など大変お世話になりました。ありがとうございました。

1・2年生 サツマイモとトマトの苗植え

2025-05-20 11:16:47
 5月12日(月)、1・2年生はサツマイモとトマトの苗を植えました。
 下熊谷の地域の皆さんに教えてもらい、みんなで植えました。地域の皆さん、ありがとうございました。
 翌朝から登校すると、すぐに大事そうに水やりをする子どもたちの姿があります。ぐんぐん育ってほしいです。

 

5年生 伝統の「焼きサバ」を学ぶ

2025-05-09 11:57:45
 5月8日(木)、5年生は総合的な学習の時間で、木次町内の鮮魚店さんに出かけ、伝統の「焼きサバ」について学びました。
 店主さんが実際に、くしうちされた大きなサバを炭火で焼くのを目の前で見せてもらいながら、一人ひとりが考えてきた質問をしていきました。
 5代目になる店主さんは、お客さんのために喜んでもらえるよう、毎日心を込めて焼いておられることなどを学ぶことができました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
 

運動会に向けた全校草取り

2025-05-09 11:49:18
 5月8日(木)は、環境委員会による全校草取りを行いました。
 全校であきば班に分かれて、運動会で使用する校庭の草を取ったり、小石を取ったりしました。
 快晴のもと、全校のみんなで会場もきれいになりました。よい運動会にするために、自分たちで場を整えていくことも、大切なことだと思います。
 当日も、この日のような晴れになるといいなと思います。