12.9
2021-12-09 13:42:50






今日は、1年生の体育の授業に器械体操が専門の体育指導員さんが指導に入ってくださいました。開脚跳びのコツを教えていただき、みんなが挑戦しました。初めに、体をほぐしました。次に、蛙飛びなど開脚跳びに関係のある動きを練習しました。ところで、開脚跳びができるようになるために、最初に覚えるのはなんだと思われますか。それは、着地の姿勢です。安全に跳び越えるのには大切なことです。それから、両足でジャンプできるように跳び箱に飛び乗ったり、お尻を上げて飛べるように練習をしたりしました。今日は、大切な体の使い方をしっかりと教えてもらいました。次はいよいよ跳べるかな。