雲南市立木次小学校

メニュー

6年生が、卒業前のボランティア活動をしました

2021-03-08 19:46:36
6年生が、卒業前のボランティア活動として、図書館の本の整理や校庭の整備、放送室奥の部屋の片づけなどを行いました。みんなが自主的に、一生懸命に取り組んでくれて、さすが6年生と、本当に感心しました。6年生のみなさん本当にありがとうございました。
放送室奥の部屋からは、過去の卒業生が置いて行ったタイムカプセルが見つかりました。平成24年度の卒業生のもので、20歳になったら取りに来ますと書いてあります。大切に保管していますので、また取りに来ていただければと思います。今年度は成人式が中止になりましたが、来年度はぜひできるといいですね。

1年生で養護教諭が授業をしました

2021-03-05 20:28:11
小笠原養護教諭が1年生に対して保健指導を行いました。男の子と女の子の身体の違いや、いのちのもととなる身体の大切なところについて、資料をつかって学びました。子どもたちは、真剣に授業に取り組み、一生懸命に考えていました。これからも自分の身体、友だちの身体を大切にしていけるといいですね。

今年度最後の避難訓練をしました

2021-03-05 19:15:13
今年度最後となる避難訓練をしました。休憩時間中に火災が発生したという想定で行い、みんながすばやく避難することができました。大島校長からは、訓練の講評とともに、いざという時に自分の命を守る行動をするために、日頃から真剣に訓練に取り組むことの大切さについて話をしました。東日本大震災から来週で10年になりますが、日頃からの避難訓練のおかげで命が助かった人もたくさんいます。自分の命を守るため、みんなの命を守るために、こういった避難訓練を日頃からきちんとしていきたいと思います。

卒業式の歌の練習をしました

2021-03-05 17:52:13
いよいよ卒業式まであと2週間となりました。今日は菅原史子先生に来ていただき、卒業式で歌う「最後のチャイム」の歌の練習をしました。菅原史子先生には、さまざまな場面で歌の指導に来ていただいています。声をしっかりと出して、歌詞にある場面を思い浮かべて歌うように指導していただき、6年生のみんなも、短い練習時間のなかで見違えるように上達していきました。菅原先生には、卒業式までにあと2回来ていただくことになっています。卒業式で、素敵な歌声を響かせることができるといいですね。

2年生がありがとう発表会を行いました

2021-03-04 19:06:30
2年生がありがとう発表会を行いました。お家の人に感謝する発表会ということで、今日は保護者の方にも参観していただきました。2年間の小学校生活で、「こんなことができるようになったよ」という思いを込めて、楽器の演奏、九九の計算、音読、詩の暗唱、なわとび、歌などを披露したあとに、お家の人に感謝の手紙を渡しました。
2年生のみなさんは、この2年間でとても大きく成長しました。その姿をみて、保護者のみなさんもきっとうれしかったことと思います。とても素敵なありがとう発表会になりました。