雲南市立木次小学校

メニュー

3年生がお店の調査に出かけました

2020-11-13 19:52:11
3年2組のみなさんが、木次駅前のマルシェリーズにあるホックに出かけ、お店の調査を行いました。お店では、商品を売るための様々な工夫をしています。そういった工夫を見つけ、タブレット端末に記録しました。また普段は入ることのできないバックヤードにも入れてもらい、説明もしていただきました。最後に一人300円の買い物をしました。たくさんの工夫をみつけることができました。お世話になったホックの店員の皆様、ありがとうございました。

木次っ子発表会に向けて

2020-11-09 18:14:34
今月21日(土)に行われる木次っ子発表会に向けて、各学年とも練習に励んでいます。今年度は4年生以外の学年は、発表のなかにダンスを取り入れており、三瓶さんに熱心に指導いただいています。簡単ではない動きもありますが、どの学年も少しずつ上達してきました。本番でどんなダンスになるか、本当に楽しみです。

1・2年生が焼き芋をしました

2020-11-05 17:37:08
1・2年生で焼き芋をしました。サツマイモを植えるときにもお世話になった下熊谷交流センターのみなさんに来ていただき、先日収穫したサツマイモを焼きました。この日のために新聞紙とアルミホイルで包んだサツマイモを、煙突周りに敷いたもみ殻に突っ込んで、サツマイモが焼けるのを待ちました。
昨年度は焼きすぎて、一部炭になってしまいましたが、今年度はとてもうまく焼き芋ができました。子どもたちはできた焼き芋を、みんな美味しそうに食べていました。自分たちが植えて、お世話をして、収穫した焼き芋です。美味しく食べられてよかったですね。下熊谷交流センターのみなさんには、朝早くから準備をしていただきました。しかも、昨年度の教訓を生かしてさらに工夫をしていただき、子どもたちにとって大成功の焼き芋体験となりました。本当にありがとうございました。

県から「優れた教育活動表彰」をしていただきました

2020-11-04 20:11:17
毎年、島根県教育委員会が、県内の小中高等学校から「優れた教育活動」を行った学校を表彰していますが、昨年度の木次中学校区の取組が優れた教育活動として表彰されました。木次町内の5校の小中学校を代表して、表彰式に出かけてきました。昨年度の取組が、打ち上げ花火で終わらないように、継続して教育活動に取り組んでいけたらと思います。

木次っ子発表会に向けて

2020-11-02 18:02:34
11月21日(土)に開催される木次っ子発表会に向けて、各学年とも準備を進めています。1年生は「おむすびころりん」の劇を行います。1組と2組が一緒に練習に取り組んでいます。4年生は音楽発表を行います。今日も「紅蓮華」の演奏の練習を一生懸命にがんばっていました。本番での発表が本当に楽しみです。