雲南市立木次小学校

メニュー

一日入学で1年生が、がんばりました

2020-02-14 18:46:16
来年度入学する新入生の一日入学がありました。この日のために、1年生のみなさんは、新入生のみなさんが喜んでもらえるように、さまざまな準備をしてきました。新入生たちに歌や合奏を披露した後、1年生が案内役となって、各グループごとに体育館、図書室、音楽室などをまわって、昔の遊びをしたりカルタをしたりしました。日頃は学校で一番小さい1年生ですが、今日はやさしいお兄さん、お姉さんとして、新しくできるかわいい後輩たちのお世話をしっかりとすることができました。

5年生が雲南夢ネットへ見学に行きました

2020-02-10 20:12:41
5年生の社会科では、我が国の情報産業や情報化した社会の様子について学習しています。その学習の一環として、今日は地元にある雲南夢ネットに見学に行きました。子どもたちは、「番組を放送する順番は、どうやって決めているのか。」「一つの番組をつくるのに、どれくらいの時間、日数、人数、費用がかかるのか。」「番組を編成する時に、工夫していることや気をつけていることは。」「情報を集める時に、どんなことに気をつけているのか。」など、あらかじめ質問したいことを考えて見学に臨みました。雲南夢ネットでは、これらの質問に答えていただいたほか、様々な機材を見せていただいたり、様々な体験をさせてもらいました。5年生のみなさんにとって、貴重な体験となったと思います。お忙しいところ、子どもたちのために時間をつくっていただいた夢ネットの職員の皆様、ありがとうございました。

今年度最後の授業公開を行いました

2020-02-06 19:24:50
今年度最後となる授業公開を行いました。各学年とも、担任が授業を公開したあと学級懇談を行いました。
6年生にとっては、小学校生活最後の公開授業です。総合的な学習の時間で、一人ずつ前に出て、タブレット端末等を使いながら、自分のライフプランについて発表しました。一人一人が自分の将来の夢を語る姿を観て、保護者の方も我が子の成長に、様々な思いを抱かれたことと思います。
どの学年の子どもたちも、課題に対して前向きに考えたり、活動したりして、一生懸命に授業に取り組んでいました。この一年間で大きく成長した子どもたちの姿を、保護者の方に観ていただくことができたと思います。
4年生では、二分の一成人式を行いました。教室で一人一人が自分の思いを保護者の方に向けて発表した後、体育館に移動して歌やダンスを披露しました。4年生のみなさんが、自分たちで考え、創り上げた二分の一成人式です。この式に向けて、みんなで協力して歌やダンスの練習をして取り組んできました。そして最後にみんなで輪になって中島みゆきの「糸」を歌いました。4年生のみなさんの素晴らしい力を感じた二分の一成人式でした。これまで大切に子どもたちの育ててこられた保護者の方にとっても、思い出に残る一日になったと思います。
今日は多くの保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。

1年生にとっては小学校での初めての雪

2020-02-06 17:36:48
暖冬が続いていましたが、今年度初めて雪が積もりました。1年生にとっては、初めての雪のなかの登校となりました。休み時間には、雪だるまをつくったり、雪合戦をして遊んだりする子どもたちの姿がみられました。あまり大雪になると困るのですが、雪の中で夢中になって遊ぶ子どもたちの姿をみると、雪がちょっとでも積もってよかったなあとも思う、雪の一日でした。

5年2組が調理実習でみそ汁をつくりました

2020-02-05 20:23:01
先日の5年1組に続いて、5年2組でも調理実習でみそ汁を作りました。グループで協力して、具材の準備をして、みそ汁を作って食べました。みんなで作ったみそ汁はきっと美味しかったことでしょう。またお家でも作ってあげられるといいですね。