今日の風景
2021-06-09 15:49:03



学校の中を一周してみました。教室では、当然のことながら子ども達が学習をしていました。
6年生は、ちょうど耳鼻科健診に当たっていました。全校が検診を行いました。これから始まるプールでの水泳学習には欠かせない健診です。様々な健診が、この時期には行われます。子どもたちの健康をチェックすることは大切なことで、より安全で安心した暮らしにつながることだと思います。
4年生のクラスでは、キーボードのタイピング練習の時間でした。4年生くらいになりますと、結構な勢いでタイピングができます。これから間もなく始まる一人1台タブレット時代には、このタイピングの力は必須です。個人的には、タブレット整備前にタイピングの力を高めておくことが、GIGAスクールの成功につながると思っています。道具は使えてこそです。
そういえば、昨日は5年生は理科の学習で、6年生は国語の学習で見事なタイピングでした。学習をまとめたり、振り返りを書いたり、ポスターを作ったりしていました。それぞれの学年の作品の完成が楽しみです。
6年生は、ちょうど耳鼻科健診に当たっていました。全校が検診を行いました。これから始まるプールでの水泳学習には欠かせない健診です。様々な健診が、この時期には行われます。子どもたちの健康をチェックすることは大切なことで、より安全で安心した暮らしにつながることだと思います。
4年生のクラスでは、キーボードのタイピング練習の時間でした。4年生くらいになりますと、結構な勢いでタイピングができます。これから間もなく始まる一人1台タブレット時代には、このタイピングの力は必須です。個人的には、タブレット整備前にタイピングの力を高めておくことが、GIGAスクールの成功につながると思っています。道具は使えてこそです。
そういえば、昨日は5年生は理科の学習で、6年生は国語の学習で見事なタイピングでした。学習をまとめたり、振り返りを書いたり、ポスターを作ったりしていました。それぞれの学年の作品の完成が楽しみです。