雲南市立木次小学校

メニュー

給食のアジの塩焼き~上手に食べることができました~

2020-06-17 19:06:40
給食にアジの塩焼きが一匹出ました。家庭によっては、普段食べ慣れていない子どもたちもいることを考え、事前にアジの食べ方をスクリーンで説明しました。子どもたちは最初に魚の中心に箸で切れ目を入れ、骨に気を付けながら上手に食べることができました。普段の生活のなかで魚を食べる機会は多いと思います。これからも上手に魚を食べられますように。

1年生がサイン大作戦の練習をしました

2020-06-17 18:00:34
今週の金曜日に、1年生がサイン大作戦を行います。先生方のところに行って、丁寧にお願いをして、サインを書いてもらうという活動です。簡単なようですが、まず先生の都合を聞いて、サインのお願いをして、鉛筆を渡して、サインをしてもらって、最後にお礼をきちんというという流れは、これまであまりしたことのない活動です。相手は先生なので、少し緊張するかもしれません。今日は、事前の練習として、クラスの友達同士で、実際にサインのもらいあいをしました。金曜日に上手にお願いをして、たくさんのサインをもらえるといいですね。

1年生がシャトルランをがんばりました

2020-06-12 10:35:02
今日も1年生の新体力テストのお手伝いを、6年生がしました。今日の種目はシャトルランです。決められた時間内に何本走ることができるかを計測します。なかなか苦しいテストなのですが、1年生さんは力の限り一生懸命走りました。お手伝いをしていた6年生さんの声援がきっと励みになったことと思います。1年生さんよくがんばりました。

3年2組が雨の中、まち探検に出かけました

2020-06-11 18:49:50
あいにくの雨となりましたが、今日は3年2組が三新塔方面にまち探検に出かけました。雨のため予定していたコースをすべて回ることはできなかったのですが、木次線の近くにあった井戸や塔の石など、1組と同様に出雲さんの説明を聞きながら歩きました。そのあと、三新塔交流センターに戻り、今日回ることができなかった箇所の写真をもとに、出雲さんに説明してもらいました。また天気が良い時に、観に行けるといいですね。出雲さんには先日に続いてお世話になり、ありがとうございました。

1年生と6年生が合同で体育をしました

2020-06-10 18:34:37
今日は1年生と6年生が合同で体育を行い、6年生が1年生の新体力テストのお手伝いをしました。1年生は初めての新体力テストでもあり、不安だったと思いますが、6年生が「がんばれ」と応援したり、「がんばったね」と声をかけたりしてくれたこともあり、みんな一生懸命にがんばっていました。最近は、昼休みなどに6年生が1年生と一緒に遊ぶ姿をみかけるようになりました。上級生が下級生に優しく接したり、よく面倒をみてあげるのは、木次小学校のよき伝統ですが、今の6年生にもしっかりと受け継がれています。